「都ぞ弥生」百年記念祭のイベント骨子まとまる!
氏平実行委員長代理が中心となって進めて参りました記念祭プログラムが、
各イベント責任者の協力によりほぼまとまりました。
各イベントのタイムスケジュールと詳細内容を紹介します。百年記念祭まで
あと60日。全北大人の、全北大人による、全北大人のための「都ぞ弥生」百
年記念祭として、熱気溢れる上昇気流の頂点で当日を迎えましょう。
<添付資料>
予告プログラム
百年記念開会式次第
百年記念コンサート次第
百年記念講演次第
百年記念大合唱次第
百年記念「大寮歌祭」式次第
2012.04.10
「都ぞ弥生」百年記念実行委員長
白浜 憲一(S40入寮)
「都ぞ弥生」百年を祝し、次世代に歌い繋ぎその精神を敷衍しよう!
6/9百年記念祭・大寮歌祭に参加しよう!
全北大人とともに百年記念祭を祝おう!
協賛金募集を更に強化しよう!
ドラマ「清き国ぞとあこがれぬ」制作を成功させよう!
明治45(1912)年に横山芳介君と赤木顕次君がこの世に送り出した「都ぞ弥生」は、今年平成24(2012)年まで100年の歳月を重ねました。今もなお、恵迪寮生は無論、我々恵迪寮同窓生、北海道大学関係者、全国の寮歌愛好者によって連綿と歌い継がれ親しまれております。
私たち恵迪寮同窓会にとって、この記念すべき年に百年記念事業と百年記念祭を開催できることは無類の喜びであります。全国の会員諸氏、全北大人とともに大いに盛り上げ、次の百年も「都ぞ弥生」を歌い繋ぐことを誓い、「世紀を架けて 求め続ける 清き国」の精神を東日本大震災後の日本全国に浸透拡大する決意を固めましょう。
実行委員会一同、6/9百年記念祭に向けて着々と準備を進めております。6/9に全国の皆様と相見え青天に向かって高らかに「都ぞ弥生」を歌い上げ、次の百年の記念すべき第一歩を記しましょう。
<添付PDF> 記念祭参加、協賛金募集のツールとしてご活用ください。
@ 6/9記念祭プログラム
A 記念祭参加申込書
B 協賛願い
2012.04.01
「都ぞ弥生」百年記念実行委員長
白浜 憲一(S40入寮)