60年(1985)4月 |
● |
遺伝子実験施設設置 |
62年(1987)5月 |
● |
伴義雄が学長に就任 |
平成元年(1989)5月 |
● |
触媒化学研究センター(全国共同利用施設)設置(触媒研究所廃止) |
2年(1990)6月 |
● |
スラブ研究センターが全国共同利用施設に改組 |
3年(1991)4月 |
● |
留学生センター設置 |
|
● |
量子界面エレクトロニクス研究センター設置 |
5月 |
● |
廣重 力が学長に就任 |
4年(1992)4月 |
● |
応用電気研究所が電子科学研究所に改組 |
5年(1993)4月 |
● |
大学院に地球環境科学研究科(独立研究科)を設置(大学院の環境科学研究科を廃止) |
6年(1994)6月 |
● |
エネルギー先端工学研究センター設置 |
7年(1995)4月 |
● |
教養部廃止 |
|
● |
高等教育機能開発総合センター設置 |
|
● |
低温科学研究所が全国共同利用施設に改組 |
|
● |
大学院の理学研究科,獣医学研究科が大学院講座制に移行(いわゆる大学院重点化) |
|
● |
環境保全センター設置 |
5月 |
● |
丹保憲仁が総長に就任 |
8年(1996)5月 |
● |
先端科学技術共同研究センター設置 |
8月 |
● |
ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー設置 |
9年(1997)4月 |
● |
大学院の工学研究科が大学院講座制に移行 |
10年(1998)4月 |
● |
大学院の薬学研究科が大学院講座制に移行 |
11年(1999)4月 |
● |
大学院の農学研究科が大学院講座制に移行 |
|
● |
情報メディア教育研究総合センター設置(情報処理教育センター廃止) |
|
● |
総合博物館設置 |
12年(2000)4月 |
● |
大学院の文学研究科,教育学研究科,法学研究科,経済学研究科,医学研究科,歯学研究科及び水産科学研究科が大学院講座制に移行 |
|
● |
大学院に国際広報メディア研究科(独立研究科)を設置 |
|
● |
遺伝子病制御研究所設置(免疫科学研究所改組及び医学部附属癌研究施設廃止) |
|
● |
北ユーラシア・北太平洋地域研究センター設置 |
13年(2001)4月 |
● |
北方生物圏フィールド科学センターの設置に伴い,理学部附属臨海実験所・海藻研究施設,農学部附属植物園・農場・演習林・牧場,水産学部附属洞爺湖臨湖実験所・臼尻水産実験所・七飯養魚実習施設廃止 |
|
● |
先端科学技術共同研究センターの整備に伴い,理学部附属動物染色体研究施設,実験生物センター及び遺伝子実験施設廃止 |
|
● |
量子集積エレクトロニクス研究センター設置(量子界面エレクトロニクス研究センター廃止) |
5月 |
● |
中村睦男が総長に就任 |
14年(2002)2月 |
● |
創成科学研究機構設置 |
4月 |
● |
練習船うしお丸新設(練習船北星丸廃止) |
15年(2003)4月 |
● |
情報基盤センター設置(大型計算機センター及び情報メディア教育研究総合センター廃止) |
9月 |
● |
脳科学研究センター設置 |
10月 |
● |
北海道大学病院設置(医学部附属病院と歯学部附属病院を統合) |
|
● |
知的財産本部設置 |
「国立大学法人北海道大学時代」2004年〜 |
16年(2004)4月 |
● |
北海道大学が国立大学法人北海道大学となった |
|
● |
大学院に情報科学研究科(独立研究科)を設置 |
|
● |
エネルギー変換マテリアル研究センター設置(エネルギー先端工学研究センター廃止) |
17年(2005)4月 |
● |
大学院に水産科学研究院,地球環境科学研究院,水産科学院,環境科学院を設置(大学院水産科学研究科,地球環境科学研究科(独立研究科)廃止) |
|
● |
大学院に公共政策学教育部(専門職大学院),公共政策学連携研究部を設置 |
|
● |
創成科学共同研究機構設置(先端科学技術共同研究センター及び創成科学研究機構を統合) |
|
● |
体育指導センターが高等教育機能開発総合センターに統合 |
|
● |
北ユーラシア・北太平洋地域研究センター廃止 |
|
● |
人獣共通感染症リサーチセンター設置 |
|
● |
アドミッションセンター設置 |
5月 |
● |
大学文書館設置 |
18年(2006)4月 |
● |
大学院に理学研究院,薬学研究院,農学研究院,先端生命科学研究院,理学院,農学院,生命科学院を設置(大学院の理学研究科,薬学研究科,農学研究科を廃止) |
|
● |
観光学高等研究センター設置 |
19年(2007)3月 |
● |
医療技術短期大学部廃止 |
4月 |
● |
大学院に教育学研究院及びメディア・コミュニケーション研究院,教育学院,国際メディア・観光学院を設置(大学院の教育学研究科,国際広報メディア研究科及び言語文化部を廃止) |
|
● |
外国語教育センター設置 |
|
● |
アイヌ・先住民研究センター設置 |
|
● |
社会科学実験研究センター設置 |
5月 |
● |
佐伯 浩が総長に就任 |