医療技術短期大学部作業療法学科3年 八百 路香さん 医療技術短期大学部看護学科 3年 大塚 敬治さん 医療技術短期大学部作業療法学科3年 梅津 理子さん |
|
本学キャンパスマスタ−プラン96の目標として,エコ・キャンパスを創出するために野生動物とも共生できる自然豊かで潤いのあるキャンパスづくりが提案されています。 上記の3名の方々は,本学構内にエゾリスを放そうとする計画の一環としてのエゾリスの飼育・繁殖のために,給餌と飼育小屋の管理を続けられ野生小動物との共生の試みに大きな貢献をしました。 そのボランティア活動に対し,4月26日(木)午後3時から本学総長室において,エゾリスの飼育・繁殖を行っている農学部阿部永元教授同席のもとに丹保総長(当時)から謝辞とともに感謝状が贈呈されました。 (施設部) |
![]() 総長室での感謝状贈呈,左から阿部元教授,八百さん,大塚さん,梅津さん,丹保総長(当時) |
6月23日(土)に「北大ゴミ拾い隊」による構内のゴミ拾いが実施されました。北大ゴミ拾い隊は,学生有志により組織されたもので,顧問として藤田正一副学長(獣医学研究科・教授)が参加されています。 この構内清掃は、5月に続き、今年2回目となっています。快晴となった23日(土)、工学部南側の大野池前に集合した面々は、クラーク会館前から北18条門付近まで中央道路周辺に捨てられているタバコの吸い殻やビン・カン類などを分別収集し、初夏のキャンパス清掃に奮闘していました。 | ![]() |
![]() |
学生ボランティア 活動相談室 場 所:クラ−ク会館1階 (〒060-0808 札幌市北区北8条西8丁目) 開設日時:月・水・金曜日 各曜日とも15:00〜18:00 (※8月13日(月)から17日(金)は閉室) 受付電話:011−706−2119 FAX:011−727−5146 ボランティア活動に関心のある方,気軽にお寄りください。相談員(ボランティアコ-ディネ-タ-)が対応します。 |