緑のキャンパス,山小屋 など,本学いろいろ紹介

学内の森 理学部と農学部の間にあるエルム(はるにれ)の森,後年の植樹もあるが,樹齢百年から百数十年とみられる数十本の巨木,札幌農学校がこの地に移転する前から自生していた木々である。
北方生物圏フィ−ルド科学センタ−耕地圏ステ−ション
植物園
本学の施設の中でも最も古く明治33年(1900年)に官制化,本学を代表する名所の一つ。札幌におけるライラックの始まりといわれる日本で一番古い株,現在も使用されている重要文化財群など見所も多い。札幌駅近くの北3条西8丁目にあり,本学学生は入場無料。
中央ロ−ン 広さ約2,000m2の緑地,現在は人工流水であるがサクシュコトニ川が流れており,昭和初期まではサケが遡上していたという。春から秋にかけて学生,近隣の市民の憩いの場となっている。

平成13年度夏季休業期間一覧





メインメニューに戻る