ブルーグラス研究会 | ||
こんにちは,ブル−グラス研究会です。皆さんにとってはあまりなじみのない音楽ジャンルかもしれませんが,「カントリ−・ウェスタン」と言うと想像しやすいのではないかと思います。使う楽器は,バンジョ−,フラットマンドリン,フィドル(バイオリン),ギタ−,ベ−スであり,全てアコ−ステック楽器です。 部員数は約50名,ここ2・3年,新入生が大勢入る傾向で,女性が半分近くを占めるようになり,大変賑やかになっています。部室はサ−クル会館456号室です。ここでは基本的にバンド練習を行い,個人練習は廊下で行っています。 バンドは各楽器を用いて5人で構成されており,様々なイベントに向けて週2回の練習に励んでいます。主な発表の場としては,農学祭でのステ−ジや春から秋にかけて全国各地で行われるブル−グラスフェスティバル,そして1年間の活動の集大成である定期演奏会(11月)があげられます。バンドによっては自分達でライブを開いたり,すすきののパブで演奏したりと活動の場を広げているところもあります。 部会は毎週月曜(19:00〜)に行っています。これが終わるとそれぞれの楽器を持ち寄ってブル−グラスのスタンダ−ドな曲を気軽にあわせて楽しむ「ジャム」の時間がやってきます。演奏レベルの違いに戸惑いを覚える1年目もいますが,こうして楽器を合わせる回数を増やしていくことで,入部当初ほとんどが楽器初心者である部員は腕を上げてゆくのです。 ブル研は,一体感のある楽しいサ−クルです。興味をもたれた方は是非HPをご覧になるか,または部室にのぞきに来てください。実際に来てみると,見たことのない楽器を間近で見られるので面白いと思いますよ。過去にバンド練習の様子を見てカルチャ−ショックを受けて帰られた方もいましたし…………。 |
||
連絡先 090−8275−5320(井斎) メ−ルアドレス k990153@ec.hokudai.ac.jp ブル研HP http://www.geocities.co.jp/ CollegeLife・Cafe/2010/ |
||
自然に親しむ会 野客 | ||
野客は「やかく」と読む登山を中心としたサ−クルです。春から晩秋にかけて道内を主に登山しに行きます。現在活動人数は15名程度で少ないのですが,活発に活動しています。また,うちのサ−クルはアットホ−ムな雰囲気でいっぱいです。たての繋がりもすごく近く,同じ年目同士も仲良しです。 活動の内容ですが,登山は軸で,必要な技術の修得はしっかりやっています。ただ私達は山に登りたいというだけでなく,山に登ってそれプラス何かをすることを目的としています。要するに自然に親しみながら何かをする会,といったところでしょうか。最近は写真がサ−クル内でブ−ムとなっているようです。また,山中泊,小屋泊では蝋燭が灯る中,各々が静かに語り絆を深めていく,そんなサ−クルです。こんなに仲が良いのも毎週水曜例会の後,飲み会をしているからかも知れません。入った新入生も飲み会の雰囲気が好きだからという話しもありました。もしよければ例会にきて見ませんか?山に興味があれば尚歓迎致します。 私達は自然に親しむのが好きですが,その一環としてクロスカントリ−スキ−もしています。書いている私自身は行った事はないですが,一面白銀の冬の美瑛や富良野にも今年は行きます。また,湧別クロスカントリ−大会で85q完走を目指し参加しています。北海道の自然は厳しく,そして雄大です。札幌にとどまらず広い大地や雄大な山々を求めて自然の中に足を一歩踏み入れて見てはいかがでしょうか?嶺線に立ち,深い山々にたち込めた雲海の遥か向こうから陽が昇る景色に心を奪われてしまう様な体験があなたを待っています。 活動は土・日を中心に,月・サ−クル会館,水・クラ−ク会館でミ−ティングをしていますので,興味が湧いた方は是非いらして下さい。 |
||
メ−ル:t990619@ec.hokudai.ac.jp 野客HP:http://www.geocities.co.jp/ CallegeLife−Labo/3726/ |
||
準硬式野球部 | ||
準硬式野球という言葉を初めて耳にした人も多いことだと思います。硬式でもなく軟式でもない準硬式野球(略して準硬)とは大学独特の野球であり,H球といって外見や手ざわりは軟式ですが,中に芯が入っていて硬式とほぼ似た動きをするという世にも奇妙な球を使用するところが他の野球との違いです。そのH球以外についてのル−ルその他は殆ど全て硬式野球と同じであり,平たく言えば使うボ−ルが違うだけです。 北海道一部リ−グの我が部の目標は常に全国大会への出場,そしてそこで勝ち進むことであり,そのために月曜日を除いて毎日,午後3時から日没まで練習しています。現在部員は21人で,そのうち野球経験者は10人です。あとの11人は大学から始めた初心者ですが,学内にある部専用のB球場で思う存分練習することによって,試合に出てバリバリ活躍しています。野球が好きでやる気さえあれば,いくらでも上手くなれることは,実際今までの部員が証明していますし,そういった人が活躍できる部です。そして,供に感情を共有できる仲間がいるということは,とても素晴らしいことだと思いますが,我が部は学年に関係なく強い絆で結ばれており,熱い友情を築きつつ日々精進しています。今年のリ−グ戦では,一年間基礎からみっちりと練習してきた結果,北海道教育大学函館校についで2位 となり,5年ぶりに念願の全国大会に出場することができました。大阪で行われた全国大会では,常連校である関東の桜美林大学に惜しくも負けてしまいましたが,部員全員一丸となり北大らしい野球ができ,素晴らしい充実感と感動を味わうことができました。 最後に,こんな,まばゆいばかりに輝いている準硬式野球部ですが,全国に出場した時の主力が大幅に抜け,来年は戦力的にかなり厳しいというのが現実です。プライベ−トな時間も十分確保できるので,その辺は心配せずに,少しでも興味をもってくれた方は是非見学に来て下さい。 |
||