昨年、1昨年と北海道秋季リーグ戦において北海学園大学をくだし、北海道地区の優勝をかざる
地区優勝をかざったチームが参加する四地区大会(北海道、東北、中四国、九州)に2年連続出場
昨年12月に開催された各地区の選ばれた1,2年プレーヤーが参加する。ユース選手権において佐野元崇さん(経3年)がベストナインに選ばれる。その後全日本選手権を育てあげるアンダー21の練習会、合宿に積極的に参加している
平成14年5月3日から5日にかけて北海道将棋会館で全道学生将棋大会(春期大会)が開催された。
団体戦では5大学が参加し、本学は春秋15季連続優勝を果たした。個人戦では稲月健一さん(水3年)が優勝、準優勝は小澤真吾さん(薬2年)となり、この両名は5月25日から26日まで東京都の将棋会館で開催された学生名人戦では稲月さんがベスト16,小澤さんが初出場ながらベスト8という結果であった。


7月7日に大阪の門真市で開催された第40回全日本学生選抜競技ダンス選手権大会団体総合で参加チーム40校中4位となった。優勝は名古屋大学であった。
また、モダンの部では、小池 洋さん(薬2年)、山本まどかさん(工4年)ペアが11位という結果でした。
東北、北海道の大学が参加した2002年度北部国公立大学水泳競技大会が、秋田県立総合プールで開催され、男子が16種目中14種目で優勝、女子が15種目中6種目で優勝し、昨年(31種目中17種目で優勝)を上回る好成績をおさめた


シンガポールで開かれた第3回アジア・マシンローイング選手権に、日本代表で初出場した林 雅名子さん(理4年)は最終日の6月2日、女子軽量級個人で優勝し、1日の軽量級ペアと合わせて2冠に輝いた
大会にはアジア、中央アジアの12カ国が参加した。日本からは男女8人が軽量級に出場した。
林さんは12人が出場した女子軽量級個人で、ベトナム勢2人を中盤から一気に抜き去り、2000mを7分22秒0と2位を7秒以上離して完勝した。2人の平均タイムで競う1日の同ペアでは阿部絵美選手(今治西高)と組み、7分32秒3でこちらも逆転勝利。
今年のほとんどのレースに勝ち続けている。春期学生ヨット選手権大会では、スナイプ級、470級共に個人優勝、東北大学との定期戦で総合優勝、宿敵小樽商大との定期戦での両級制覇、そしてインカレ個人戦予選では両級で全国進出をはたしている
目標はあくまでインカレ団体戦での両級制覇、そして全国に北大の名を轟かすことであり、今後も部員一丸となってがんばっていくとのこと。





メインメニューに戻る