|
|
|
|
|
毎年,新入学時期になると,「アンケート調査にご協力を」,「学生の意識調査です」,「現在関心のあること・大学生活の中でやってみたいことを教えてください」等々呼び止められ,アンケート用紙に氏名・住所・電話番号の記入を依頼されることがあるかもしれません。
また,「よりよい自分になるために」,「自分の可能性を最大限に引き出すため」,「同じ趣味の人たちがたくさんいるから友人ができる」「手相の勉強をしているので見てあげます」「いいお金儲けの話があるんですよ」等々声をかけられることもあります。
このような調査回答依頼は,団体への加入やセミナーへの参加,マルチ商法の勧誘が目的である場合が多くなっています。
別の場所に連れて行かれ,大勢の関係者が1人の学生を取り囲み,長時間ビデオを鑑賞させられ正常な判断がつかない状況で高額の参加契約を勧める場合や,「最初はお金がかからないから安心して」と言われ参加し,その後,基本コース,上級コースと段々と高額な自己啓発セミナー代金を支払わされ,それ以外にも物品を購入させられたケースなどがあります。
『にこにこしていて,親切そうな人なのに,個人情報は教えられません!なんて言ったら悪いかなぁ』,『何かの勧誘ですか?と聞いたら違うと言ったから…』等々,断わりづらい状況になるかもしれませんが,毅然と対応しましょう。 |
|
相手はプロです。「あなたは今,転換期という人生の大事な時期にあるから,幸せになれる」,「あなたに不幸が続くのは修養が足りないから」,「友達を誘えば楽に儲けられる」等々言葉巧みに誘いを掛けて来ます。面白そうだから,ちょっと話を聞いてみるだけ,とか,一回だけ参加してみようかな,などと軽い気持ちで誘いに乗らないように注意してください。
“個人情報は安易に他人に教えないこと”を忘れないでください。 |
|
|
|
|
|
|