「ハンドボール」って聞いたことがあるけれど詳しくはわからない,ましてやプレーしたことなんてない,という方が多いのではと思います。学校での体力測定でハンドボールを投げたことはありますね。あのボールを用いてシュートを放ち,得点する競技です。ハンドボールは「ハンドボールチェス」と表現される理論や戦術を用いた知的な一面と,「ボールを持った格闘技」と表現される激しいコンタクトプレーの一面を併せ持つとても魅力的なスポーツです。北欧では国技となっている国もあるほどとても人気が高く,スピード感あふれる速攻など,これらの側面が重なり合い繰り出されるプレーの数々は,会場全体に一体感を与え,観客も思わず見とれてしまうほどです。
私たち北大ハンドボール部は今年で創部48年目を迎えます。北大は創部以来,一貫して道内の学生リーグ1部に在籍しており,2部降格は一度もありません。現在は部員12人で活動しています。少人数ですが,厳しい上下関係もなく和気あいあいとしています。ハンドボールは運動の3要素,「走る・跳ぶ・投げる」全てが発揮され,スピードとパワーの両方が必要となるため,日々の練習は決して楽であるとは言えません。しかし,これまでの伝統を継続させ更なる向上を目指すという高い目標を掲げて,チーム全員で声を掛け合い互いを励ましあって練習しています。人数が少ない分一人一人の意識は高く,充実した内容となっています。
練習の見学,参加は自由です。もちろん入部もいつでも可能です。2年,3年になってから入部した人もいます。マネージャーも大募集中です。興味のある方は北大第2体育館まで気軽にいらしてください。部員一同,心よりお待ちしております。またHPもありますのでぜひアクセスしてみて下さい。 |
|
|