保健管理センターでは,4月に定期健康診断を行います。健康診断は学校保健法で受診が義務になっていますので,必ず受けるようにしてください。

  定期健康診断は,この期間しか行いません。診断を受けなかった場合は,以後の就職や奨学金の出願等に必要な健康診断書(医師が発行)又は健康診断証明書(証明書自動発行機で発行)は発行されません。体調不良等で決められた日に受診出来ない人は,必ず同一対象で同一の検査項目の日に受診してください。
受診にあたっては,次の点に注意してください。
1.日程等については掲示をしますので,各学部等の掲示板で確認してください。

2.学部新入生は入学手続時に窓口又は郵送で,その他の学生は各学部・研究科で受診セットを受け取ってください。中には採尿具と受診票が入っていますので,必ず尿を採り受診票を記入してきてください。

3.下記の目的により健康診断書等が必要な人は,学年にかかわらず,検査項目の全項目受診が義務付けられていますので,卒・修了年次又は大学院新入生の実施日に受診してください。
  (1)奨学金の申込み等により診断書が必要な者
  (2)進学のために診断書が必要な者
  (3)アルバイト等のために診断書が必要な者
  (4)体育系クラブ等において,大会出場のために診断書が必要な者
  (5)その他の目的で診断書が必要な者

4.英文で作成する診断書(ビザ申請等)は,内容等の関係で,保健管理センターでは発行することが出来ません。(北大病院で発行:有料)

5.健康診断証明書用自動発行機が下記の場所に設置されていますので,必要に応じて利用してください。なお,全項目を受診していない人には発行されません。
文系共同講義棟(2階ホール) 工学部(1階ロビー)
農学部(1階)    水産学部(1階ロビー)
(4月28日以降利用可能)
注意!
 健康診断の実施期間を過ぎると,保健管理センターで受診することは出来なくなります。
  必要が生じた場合は,民間の医療機関で受診することになります。(診断料金〈約1万円程度〉が必要となります。)
(保健管理センター)