(学務部学生支援課からの回答)
A 北海道大学通則第13条で入学料は本学の入学試験に合格した者で,所定の期日までに,別に定める書類を提出し,入学料を納付した者に対して入学を許可することになっています。ここでいう所定の期日とは入学手続き期間のことです。入学手続き時に入学料を納付するか又は入学料免除(徴収猶予)申請を行う必要があります。
入学手続き期間は合格者発表後,すぐに始まり3日間(平成19年度前期日程入学者の場合)しかありませんので,日程的な面で入学料免除(徴収猶予)申請における関係書類の収集及び郵送期間等を考慮したとき,合格発表後に入学料免除(徴収猶予)申請書の請求をしたのでは,入学手続き期間中に関係書類を整備し,提出することが困難かと思います。
このような理由から,合格発表前に入学料免除(徴収猶予)申請書を申請者からの請求により送付して,入学手続き期間中に提出できることを前提として,学生募集要項に表示しておりますが,平成19年度の学生募集要項からこの請求期間を3月2日(金)までとし,前期試験終了後でも入学料免除(徴収猶予)申請書の請求が行えるように改めました。
また,この件に関して内容の検討及び学生募集要項の訂正等により,時間を労したため,回答が遅れてしまったことをお詫びいたします。
|