 |
 |
恒例の北大祭が今年も6月7日(木)から4日間にわたり開催されました。
近年、飲酒事故への具体の対策が見つかっていないことから、北大祭での酒類の販売と飲酒が禁止されたり、北海道の環境を守るために「環境に優しい祭り」を目指すとして、リサイクル容器などの利用とゴミの分別活動に力が入れられており、どちらかというと表舞台より、実行委員の裏の奮闘ぶりにいつも感心させられています。
開催直前から、ほぼ徹夜の毎日で取り組んだ実行委員も多く、最終日の救護室には実行委員が駆け込んでしまったとか。大変な労力を費やす裏方の仕事をどうして引き受けるの?という問いに、ある1年生は「祭りには参加したいと思っていました。ゴミの分別等、環境保護には興味があったので、来年も必ず実行委員になります。」と何とも頼もしい。来年は、いよいよ50回記念祭ですね。更なる実行委員の活躍に期待しましょう。 |

違法駐車対策 |

救護室の体制もばっちり |

掃除用具の貸出し |

北大祭事務局室 |

机の清掃もぬかりなし |

車両の誘導 |

ゴミの分別もしっかり |

荷物の運搬 |

看板の片付け |

机の脚数チェック |
|
|
|
 |