施設整備に関するお知らせ

 

平成21年度中に着工予定の施設整備のうち学生の皆さんの利用に供する施設等について、今年度第2回目のお知らせです。
今回は、北部食堂の増築、食堂「はるにれ」の改修、女子学生・留学生会館の整備及び北キャンパス道路新設についてご案内します。

○北部食堂の増築

 本施設は、北部食堂の狭隘解消を目的に既存建物の北側へ増築を行います。
 今回の増築で厨房及び食堂の面積を拡大し、席数が740席から1,007席へと大幅に増加することになります。また、既存建物の床改修も計画しております。

工 事 名 称:福利厚生会館(北部食堂)増築その他改修工事
建築名及び規模:〈増築〉福利厚生会館(北部食堂)地上1階  570㎡
        〈既存〉福利厚生会館(北部食堂)地上2階 3,390㎡
        (その内改修面積1,430㎡)
完 成 予 定:平成22年3月

北部食堂

○食堂「はるにれ」の改修

 食堂として使用していた「はるにれ」の改修工事行い、新たに保健管理センターとして使用することになりました。新規にエレベータを設置し、バリアフリー対応を充実しております。

工 事 名 称:はるにれ(保健管理センター)改修工事
建築名及び規模:はるにれ(保健管理センター)地上2階 1,080㎡
完 成 予 定:平成22年2月

はるにれの改修

○女子学生・留学生会館の整備

 本施設は、国の留学生30万人計画を踏まえ、諸外国からの留学生受入を推進するために、安全・安心な宿舎を提供するものです。
 今回の宿舎は女子専用で、特徴として8人分の個室と共同利用部分(オープンリビング・シャワー等)をひとつの家(1ユニット)に見立て、各フロアー2ユニットで、合計16ユニット(全128人)の構成となっています。
 また、外断熱構法、深夜電力を利用したエコ給湯設備、省エネ照明(LED)等の省エネ対策を考慮するとともに、異文化交流、国際理解増進などの観点から、日本人学生を含めた混住型の女子学生・留学生会館として計画しています。

工事名称:南新川国際交流会館2号館新営工事
構造規格:鉄筋コンクリート造 地上8階 延べ床面積 3,590㎡
完成予定:平成22年8月

女子学生・留学生会館完成予定図

○北キャンパス道路新設

 「キャンパスマスタープラン2006」に基づく北キャンパスの東西方向の横断道路及び獣医学部へ至る南北方向の縦断道路の整備です。市道北20条に対応し直接北キャンパスへの出入りが可能となり、スムーズな交通環境が確立されます。
 整備の場所は、北キャンパス総合研究棟5号館(電子科学研究所)の南、並びに低温科学研究所の北及び西となっています。

工事名称:北キャンパス基幹整備(北20条西門通等)工事
構造規格:アスファルト舗装等
完  成:平成21年9月30日

北キャンパス道路新設

 

メニューにもどる