平成21年度卒業・修了者の就職状況一覧


 
就職等状況(学部)

●主な就職先(学部)

 北大全体

札幌市役所、北海道大学病院、ホクレン農業協同組合連合会、北海道庁、ニトリ、北海道大学、NTTデータ、日本放送協会、かんぽ生命、セイコーマート、ゆうちょ銀行、北海道銀行、北海道電力、北洋銀行、野村證券、アステラス製薬、ナシオ、りそなホールディングス、楽天、国家公務員共済組合連合会KKR札幌医療センター、三菱電機、北海道警察、北海道旅客鉄道、有限責任監査法人トーマツ、ANAセールス北海道、NTTコミュニケーションズ、TIS、エーザイ、トヨタ自動車、みずほフィナンシャルグループ、ロイズコンフェクト、旭川市役所、国土交通省、三菱重工業、商工組合中央金庫、小松製作所、全国共済農業協同組合連合会、全国農業協同組合連合会(JA全農)、大塚製薬、第一生命、中村記念病院、日立製作所、富士通エフ・アイ・ピー、北海信用金庫、北海道CSK、北海道ガス、北海道漁業協同組合連合会、名古屋市役所、アサツーディ・ケイ、三菱商事

 文  系

札幌市役所、北海道大学、かんぽ生命、ホクレン農業協同組合連合会、日本放送協会、北海道銀行、北海道庁、北洋銀行、NTTデータ、ゆうちょ銀行、りそなホールディングス、三菱電機、北海道電力、野村證券、有限責任監査法人トーマツ、ANAセールス北海道、セイコーマート、トヨタ自動車、ナシオ、ニトリ、みずほフィナンシャルグループ、楽天、商工組合中央金庫、第一生命、日立製作所、北海道CSK、北海道ガス、北海道旅客鉄道、JFEスチール、NTTドコモ、あずさ監査法人、イトキン、デンソー、ラルズ、ロイズコンフェクト、旭川市役所、環境省、財務省、札幌高等裁判所、札幌国税局、札幌信用金庫、住友信託銀行、出光興産、進学会、帯広市役所、東京電力、東日本電信電話(NTT東日本)、日本政策金融公庫、日本生命、北海道新聞社

 理  系

札幌市役所、ニトリ、TIS、ホクレン農業協同組合連合会、国土交通省、三菱重工業、北海道漁業協同組合連合会、北海道警察、北海道庁、JCB、NTTデータ、アルバス、アンタス、セイコーマート、ドーコン、ビー・ユー・ジー、小松製作所、青森県庁、総務省、富士通エフ・アイ・ピー、北海道糖業、名古屋市役所、明治乳業、NTTコミュニケーションズ、イオンリテール、エイチ・アイ・エス、エーザイ、キヤノン、キユーピー、グンゼ、サッポロビール、トヨタ自動車北海道、パナソニック、ベル食品、ユニクロ、ロイズコンフェクト、ワコール、伊藤忠商事、王子製紙、楽天、丸紅、丸善、栗田工業、全日本空輸、東日本旅客鉄道、日本食品分析センター、日立造船、武田薬品工業、味の素、野村證券


就職等状況(修士)

●主な就職先(修士)

 北大全体

日立製作所、札幌市役所、北海道電力、東芝、トヨタ自動車、三菱重工業、三菱電機、富士通、IHI、東京電力、旭硝子、新日本製鐵、清水建設、北海道大学病院、JFEスチール、KDDI、NTTデータ、NTTドコモ、セイコーエプソン、パナソニック、ホクレン農業協同組合連合会、リコー、住友化学、小松製作所、大塚製薬、東日本旅客鉄道、日本食品分析センター、日立ソフトウェアエンジニアリング、半導体エネルギー研究所、明治製菓、インテック、サントリーホールディングス、デンソー、ドーコン、ユー・エス・イー、花王、気象庁、国土交通省、新日鉄ソリューションズ、電源開発、武田薬品工業、北海道旅客鉄道、テルモ、住友ベークライト、雪印乳業、全日本空輸、東レ、東洋エンジニアリング、日本たばこ産業、本田技研工業

 文  系

札幌市役所、電通、日本航空インターナショナル、NRIネットワークコミュニケーションズ、NTT北海道テレマート、アスキー・メディアワークス、イオンクレジット、インテック、オリエンタルランド、センコー、ベネッセコーポレーション、みずほ証券、安川電機、古河電気工業、札幌第一高校、全日本空輸、日本ユニシス、日本中央競馬会、日本文教出版、日本放送協会、日立製作所、富士通総研、北海道新聞社、北海道電子計算センター、北星学園大学

 理  系

日立製作所、札幌市役所、北海道電力、東芝、トヨタ自動車、三菱重工業、三菱電機、富士通、IHI、東京電力、旭硝子、新日本製鐵、清水建設、JFEスチール、KDDI、NTTデータ、NTTドコモ、セイコーエプソン、パナソニック、ホクレン農業協同組合連合会、リコー、住友化学、小松製作所、大塚製薬、東日本旅客鉄道、日本食品分析センター、日立ソフトウェアエンジニアリング、半導体エネルギー研究所、明治製菓、サントリーホールディングス、デンソー、ドーコン、ユー・エス・イー、花王、気象庁、国土交通省、電源開発、武田薬品工業、北海道旅客鉄道、DOWAホールディングス、イオンリテール、キッコーマン、キヤノン、クラレ、ダイキン工業、三菱ガス化学、川崎重工、全国農業協同組合連合会(JA全農)、大日本印刷、東洋製罐


キャリアセンターからのメッセージ
 北海道大学の平成21年度卒業・修了者の就職等状況は別表のとおりです。就職希望者に対する就職率は学部学生で90.6%、修士学生で95.5%となり、就職環境の悪化を背景として、本学でも昨年より学部で3.5ポイント、修士で0.9ポイント下がりました。実際、今年就職活動を経験した学部4年・修士2年の先輩方も厳しさを肌で感じ、キャリアセンターへの相談が倍増しています。学部3年・修士1年の皆さんの就職活動も『厳選採用』が続くと予想されますが、就職活動では学生時代に打ち込んだ経験、そこから身に付けた自分の強みをしっかりと相手に伝え、アピールすることが大切です。これから始まる就職活動に向け、疑問や不安なことがありましたらキャリアセンターを利用してください!就職相談のほか、OB・OG名簿閲覧、就職関連書籍貸出しなどのサービスを行っています。

【企業の採用担当者から北大生へのメッセージ】

●採用実績を気にする学生がいます。「採用実績はありますか?」と聞かれることがありますが、興味があるならチャレンジしてほしいです。(金融)
●就職活動は自分のやりたいこと、自分の強み・弱み、価値観などを分析するところから始めてください。会社はおそらく人生で一番時間を使う割合が多いと思います。自分で選ぶぐらいの気持ちでいいと思います。とにかく妥協せずに、悔いのない就職活動をしてほしいです。(情報)
 
 

メニューにもどる