アカデミック・サポートセンター
高等教育推進機構2階
E210(相談)
E211(学習サポート)
〈U R L 〉http://asc.high.hokudai.ac.jp/
〈E-mail〉asc@high.hokudai.ac.jp
〈T E L 〉011−706−7526

心強いサポート Academic Support Center アカサポ



―― アカデミック・サポートセンターって何ですか?
主に1年生への支援を目的として昨年10月に発足した組織です。北大出身のスタッフやベテランの先生方、優秀な大学院生チューターが、みなさんが効率よく勉強したり、進路を選択したりするためのお手伝いをしています。名前が長くて固いので、「ASC」か「アカサポ」と覚えてください。


――どんなサポートが受けられるのですか?

大きな柱としては、進路と修学に関する相談、学習サポートやセミナーといった学習支援を行っています。具体的な活動の内容は次の通りです。この他、アンケート調査やデータ分析も行っています。


■進路相談・修学相談

学部移行や各学部の詳しい情報、修学や履修に関する質問などを受け付けています。スタッフ以外にもアカデミック・アドバイザーや学部相談員の先生方との面談予約も可能です。また、メールでの相談にも対応します。
時間: 10時〜17時(平日のみ)
場所:E210室(廊下側からお入りください)


■学習サポート

外国語や理系基礎科目などについて、スタッフとチューターによる個別アドバイスを受けることができます。例えば、普段の学習内容や試験勉強の仕方、レポートの書き方やプレゼンの方法、その他、学部で必要になる学習内容などについて知りたい場合に利用してください。
時間: 12時?17時半(平日のみ)
場所:E211室(自習も可能)


■スタディ・スキルセミナー

ノートの取り方や、プレゼンテーションの技法、レポートの書き方、タイムマネジメント、といった効果的な学習技法についてスタッフが紹介し、ときには参加者みんなでアイディアを出し合って共有します。これらのスキルは、社会に出てからも役立つものばかりです。高校までとは少し違う、大学からの学習技術を磨いてみませんか。
開催日時・場所は、後日掲示にてお知らせします。


――どれも頼もしい活動ですね。でもアンケートは少し面倒だなあ。

アンケートへの回答は確かに時間がかかりますが、先生方や大学そのものへのフィードバックにつながり、ひいては自分自身や後輩のためになることなので、調査の折は是非ご協力ください。それと、アカデミック・マップの作成もこちらが担当しています。

――アカデミック・マップって何ですか?

アカデミック・マップは、北大の各学部・学科等の学問分野やキーワードを横断的に整理し、直感的に把握できるようにした冊子です。新入生のみなさんにはクラスオリエンテーションで配付したので、2年次以降の進路を決めるのに役立ててください。マップの使い方やもっと詳しいことを知りたい、新入生ではないがマップがほしい、といった場合はご連絡ください。また、ASCのウェブサイトでオンライン版のマップを公開しているので、こちらも是非ご覧ください。

――なるほど、新入生には是非参考にしてもらいたいですね。それでは最後に一言お願いします。

ASCのスタッフは比較的みなさんと年齢が近く、北大の卒業生でもあります。自分が北大生だった頃に「こんなサポートがあったらよかったのに」という目線を心がけて、みなさんのお力になりたいと考えています。いつでも気軽にセンターにお越しください。

――ありがとうございました。

- メニューにもどる -