USA! USB! 教室を出る前に確認・・・!!USBメモリの落とし物急増中!忘れないように、十分注意してください。学務部学生支援課
「USB! USB!」4月に学生支援課に異動してきた若手職員A子は、突然、イライラと声を上げた。
ストレスのせいか、陽気のせいか。心配したK氏は、「A子、それを言うならUSA! USA!だろ?」と合衆国民に成り代わり連呼した。その途端、先輩M子が「この紋所が目に入らぬか」と、小さなものを差し出してあざ笑った。何とUSBメモリ。愛のメモリーならいくつか持っているK氏だが、最近やたらと忘れ物として届けられるたくさんのメモリを見て驚いた。(K)
学生にとっての必需品・・・USB メモリ。
授業のレポートを保存したり、サークル活動や友達との写真を持ち歩いたり、中には家計簿らしきものを保存しているものも・・・。
こんな大切なUSB メモリ。実は、『落し物ランキング第1位』です。他人の部屋に無断で入り込むようで、気が引けますが・・・、持ち主のもとへ無事に届けたいとの気持ちで、日々メモリの中に入っている名前を探しています。
そんな思いで、M 子先輩とポスターを作りました。
あなたのUSBメモリも泣いているかもしれません。忘れ物にはご注意を!なお、昨今、個人情報の取り扱いはとても厳格で、あなたのUSB メモリに入っているサークル部員の名簿(電話番号、メールアドレス)などが、悪意を持った人に利用されないように十分に注意してくださいね。(A子)
ストレスのせいか、陽気のせいか。心配したK氏は、「A子、それを言うならUSA! USA!だろ?」と合衆国民に成り代わり連呼した。その途端、先輩M子が「この紋所が目に入らぬか」と、小さなものを差し出してあざ笑った。何とUSBメモリ。愛のメモリーならいくつか持っているK氏だが、最近やたらと忘れ物として届けられるたくさんのメモリを見て驚いた。(K)
学生にとっての必需品・・・USB メモリ。
授業のレポートを保存したり、サークル活動や友達との写真を持ち歩いたり、中には家計簿らしきものを保存しているものも・・・。
こんな大切なUSB メモリ。実は、『落し物ランキング第1位』です。他人の部屋に無断で入り込むようで、気が引けますが・・・、持ち主のもとへ無事に届けたいとの気持ちで、日々メモリの中に入っている名前を探しています。
そんな思いで、M 子先輩とポスターを作りました。
あなたのUSBメモリも泣いているかもしれません。忘れ物にはご注意を!なお、昨今、個人情報の取り扱いはとても厳格で、あなたのUSB メモリに入っているサークル部員の名簿(電話番号、メールアドレス)などが、悪意を持った人に利用されないように十分に注意してくださいね。(A子)
USA! USB!
編集者のつぶやき
夏ですね。北海道はカラッとしていて、クールビズも心地よく感じられます。私は4 月から学生支援課・広報誌『えるむ』担当となりました。
市民の方から自転車マナー、生活マナーの指導徹底など言われ、啓発しなければ・・・と記事を考えながらも、「つながろう」写真のモデル、原稿執筆など学生のみなさんへお願いをし、つくづく笑顔がまぶしいな、と眺めていました。
もっと自然な笑顔を引き出せますように・・・楽しく修行中です。(A子)
市民の方から自転車マナー、生活マナーの指導徹底など言われ、啓発しなければ・・・と記事を考えながらも、「つながろう」写真のモデル、原稿執筆など学生のみなさんへお願いをし、つくづく笑顔がまぶしいな、と眺めていました。
もっと自然な笑顔を引き出せますように・・・楽しく修行中です。(A子)
第137 号/ 2011 年8 月発行
■編集・発行
北海道大学学生委員会
(広報誌「えるむ」編集部会)
■制作・印刷
(株)アイワード
■お問い合わせ
北海道大学学務部学生支援課
011-706-7466(加福)
■北海道大学ホームページ
http://www.hokudai.ac.jp
■編集・発行
北海道大学学生委員会
(広報誌「えるむ」編集部会)
■制作・印刷
(株)アイワード
■お問い合わせ
北海道大学学務部学生支援課
011-706-7466(加福)
■北海道大学ホームページ
http://www.hokudai.ac.jp