居合道部


 居合道部は、公認のサークルになってからまだあまり時間がたっていないため、知っている人は多くないかも知れません。第一に、居合道と聞いて、「ああ、あれね。」と思える人もそんなにいないでしょう。
 居合道は、日本の伝統的な武道の一つです。日本刀を使って、自分で仮想した敵に対しての技を練習します。ですから、人と人が斬り合う事もないし、わらの束を切ったりする事もありません。刀も、真剣ではなく、切れない模擬刀を使います。居合道は、何かを鍛えて強くなるのが目的ではなく、精神を磨くものです。
 練習は、週に2回程度、札幌中央体育館で行っています。
 無双直伝英信流範士九段の石垣先生のご指導のもとで、みんな頑張って練習には励んでいます。大会へも年に一回は出て、自分達の実力を確かめています。
 しっかり練習していれば、着実に昇段していくこともできます。
 もし、居合道部に興味をもたれたなら、実際に練習を見学されるほうがよいでしょう。いつでも構いませんので、見学にいらしてください。

部 長 都 築 卓有規
連絡先 011-758-1523

 
サークル紹介に戻る
メニューページに戻る