※情報メディア教育研究総合センターHP(http://www.ec.hokudai.ac.jp)より転載 守っていますか? ネットワーク利用のエチケット 3月11日、学内の不特定多数の利用者に対し、「少額の投資で大きな収入をGETしよう」なるねずみ講メールが送られています。本学のコンピュータネットワーク設備を利用して、この加入、勧誘を行うことは、利用目的に反します。違反者には、処分を科します(残念ながら、科された例があります)。また、違法行為が確認された場合は、当然ながら、処罰されます。メールは無視・破棄してください。 利用申請書に記載してあるとおり、違法行為、公序良俗に反する行為、本学の教育目的に反する行為が確認された場合は、ファイルの強制閲覧・削除、利用停止等の処置をとります。これとは別に大学と しての処分が科されることもあります。(利用にあたっての注意) デマウイルス情報 「Good Times」「Penpal Greetings!」「Join the Crew」, Jade 警察庁