福利厚生会館2階学生控室について



 図書館北分館・情報教育間館の西側に生協食堂・購買部が設置された福利厚生会館があり,2階には学生控室があります。
この学生控室について,学生委員会では,  
 @特定団体により私物を常備して占拠されている現状は正常な状態とは言えないこと,
 Aサ−クルで打ち合わせなどに使用することはかまわないが,使用後は他の学生にも使えるようにすべきであること,
について以下の方針が決定されました。
 ◎冬休み前に私物を撤去し,休み期間中に机・イス等の備品を整備したい。
 ◎整備後は清掃を行い,私物は落としものとして取り扱う。
学生控室に関し,どのような形で整備すると使いやすいのか学生の意見を聞くため,学生委員会第二小委員会(大畑 昇小委員長)が学生側と協議することになりました。
 11月末から3月初旬にかけて,整備の次期,各サ−クル団体の使用方法,・新入生勧誘時期の使用方法などについて学生の意見を聞き,協議を行いました。
 その結果,サ−クルが控室に置いてある物品等は一旦整理し運びだしてから,冬休み後に整備を行うこと,整備後は,椅子・テ−ブル・ロッカ−などを設置することとなりました。

 また,整備後の学生控室の使用方法などの概略について次のような内容となりました。

・使用時間は福利厚生会館の開館時間内(平日8:15〜19:00,土曜日10:00〜14:00)とすること,・4月から5月の連休前までの期間は,本学公認サ−クルの新入生勧誘活動のため優先使用期間とすること,
・ロッカ−は使用を希望する本学公認団体に1個を貸与すること,・椅子・テ−ブルの占有を目的とした私物は置かないこと,閉館後残っている私物は一般のお落としものとして扱うこと。  (学生課)






メインメニューに戻る