博士学位記授与


 本学大学院研究科の所定の課程を修了した課程博士28人,及び本学に学位論文を提出しその審査,試験等に合格した論文博士32人に対する学位記授与式が,12月25日(火)午前10時から学術交流会館第一会議室において挙行されました。
 なお,被授与者の氏名と論文題目等は次のとおりです。

(学務部教務課)
 
課 程 博 士

博 士(理 学)
ガチョ エドワ
ルド ヒポリト
Study on the Synthesis and Characterization of Metal 1, 2-Naphthalocyanine Complexes, and its Conducting Salt Based on the Axially Substituted Species
(1,2−ナフタロシアニン金属錯体の合成とキャラクタリゼーション及びその軸配位化合物を用いた導電性化合物に関する研究)
李   相 煕 The life cycle of Derbesia (Chlorophyta): the alternation of nuclear phase and behaviors of nuclei and organelles in sporogenesis and gametogenesis
(緑藻ツユノイトの生活環:核相交代と遊走子及び配偶子形成における核と細胞小器官の挙動)
岡 本 健太郎 EFFECTS OF MOLECULAR CHIRALITY ON SELF-ORGANIZATION OF AMPHIPHILICRU(II)COMPLEXES
(両親媒性ルテニウム(II)錯体の自己組織化におけるキラリティー効果)
保 坂 晴 美 Structural studies of a protein at ribosome decoding site
(リボソーム解読領域に位置するタンパク質の構造学的研究)

博 士(医 学)
近 藤 琢 磨 Involvement of pRB-Related p107 Protein in the Inhibition of S-Phase Progression in Response to Genotoxic Stress
(DNA傷害性ストレスに対するレチノブラストーマ癌抑制遺伝子産物(pRB)相同分子・p107によるDNA合成期進行の抑制について)
高 木   康 Adenovirus-mediated Overexpression of A Cyclin-dependent Kinase Inhibitor, p57Kip2, Suppressed Vascular Smooth Muscle Cell Proliferation
(Cyclin Dependent Kinase抑制蛋白p57Kip2を用いた平滑筋増殖の抑制)

博 士(工 学)
田 中 暁 生スピネル型二酸化マンガンのイオン交換特性のモデル化と評価
西 川 大 亮Studies on Electromyogram to Motion Classifier(筋電位からの動作識別器に関する研究)
浅 倉 邦 彦変調超格子のミニバンド構造に関する研究
黒 田 一 朗 A study on programmable processors for digital signal processing
(ディジタル信号処理向きプログラマブルプロセッサに関する研究)
津久井 陽 司回路モデルによる電子波束の時間域解析に関する研究
松 尾 保 孝光散乱を利用した単一微粒子吸収分光法に関する研究
劉   宏 涛コンクリートの発熱特性を利用した寒中コンクリートの施工方法及び品質管理方法に関する研究
田 中 千 歳積雪寒冷地における高齢者・障害者のための住宅の出入口アプローチ空間に関する建築計画的研究
松 村 光太郎鉄筋コンクリート造建築物の凍害劣化予測と耐久設計手法に関する研究

博 士 (農 学)
李   昇 遠ウシ後産の細胞外マトリックスに関する研究−羊膜コラーゲンの細胞生物学的性状−

博 士 (獣医学)
辻   雅 久α-Phenyl-N-tert-butylnitroneの細胞内情報伝達に及ぼす影響と虚血再灌流誘発中枢神経障害に対する防護機構

博 士 (水産科学)
内 川 和 久北太平洋東北沖陸棚斜面周辺海域における中・深層性魚類マイクロネクトンの群集生態学的研究
小 西 健 志 An Ecological Study of Anisakid Nematodes form Walleye Pollock Theragra chalcogramma and three Pinniped Species in Japanese Waters
(日本沿岸域におけるスケトウダラと鰭脚類3種に寄生するアニサキス科線虫類の生態学的研究)
太 田 万 理 Cell Biological Studies on the Tributyltin-induced Cellular Damage and Its Restoration with Physiologically Functionalized Aqueous Solutions in Euglena gracilis as Model Organism
(ユーグレナ・グラシリスをモデル生物に用いたトリブチルスズ惹起細胞毒性発現と生理的機能化水溶液による機能回復に関する細胞生物学的研究)
中 神 正 康北海道津軽海峡沿岸におけるマコガレイPleuronectes yokohamae仔稚魚の時空間分布と摂餌生態に関する研究

博 士(地球環境科学)
石 川   守 Distribution of Mountain Permafrost in the Daisetsu Mountains, Hokkaido, northern Japan
(北海道大雪山における山岳永久凍土分布)
青 木 かおり Tephra identification and tephrostratigraphy of the late Quaternary pelagic sediments in the Northwest Pacific
(北西太平洋における後期更新世遠洋性堆積物に介在するテフラの同定と層序)
倉 光 英 樹 Electroanalytical Study on the Interaction between Proteins and Their Ligands
(タンパク−リガンド間相互作用の電気分析化学的研究)
庭 野 将 徳 Seasonal and QBO variations of the mean meridional circulation in the equatorial lower stratosphere as inferred from UARS HALOE trace gas data
(上層大気観測衛星(URAS)搭載のハロゲン掩蔽観測装置(HALOE)による大気微量成分データから推測された赤道下部成層圏における平均子午面循環の季節変動および準2年周期振動(QBO))
藤 井 賢 彦 A Mareine Ecosystem Modelimg Applied to the Subarctic Time Series Observation
(亜寒帯観測定点における海洋生態系に関するモデリング)
吉 成 浩 志 Meridional Transport of the North Pacific Intermediate Water across 37度N LIne based on the Objective Analysis of Lowered Acoustic Doppler Current Profiler Data
(LADCPデータの客観解析に基づく37度N線を横切る北太平洋中層水の南北流量)
齊 藤 拓 也 Stable Carbon Isotopic Composition of Volatile Hydrocarbons as Tracer for Chemical Reaction in the Marine Atmosphere
(海洋大気における化学反応トレーサーとしての揮発性炭化水素の炭素安定同位体比)
論 文 博 士

博 士(文 学)
宮 武 公 夫 テクノロジーの人類学
−「近代」における文化と科学をめぐって−

博 士(教育学)
中 囿 桐 代「自立的」中小企業の柔軟性と労働・地域

博 士(理 学)
宮 越 昭 彦複合金属酸化物系触媒のエチルベンゼン脱水素反応活性と構造特性に関する研究

博 士(医 学)
櫻 井 みち代3つの非定型的な紅斑性疾患−小児に多発した多形紅斑,集団発生した接触性皮膚炎類似の紅斑症,および急性感染性蕁麻疹−についての臨床的および疫学的考察と新知見
白 石 秀 明 Photosensitivity in relation to epileptic syndromes: a survey from an epilepsy center in Japan
(てんかん症候群分類に関係した光感受性:日本人におけるてんかん専門病院での検討)
城 下 紀 幸 Involvement of protein kinaseC-ε in signal transduction of thrombopoietin in enhancement of interleukin-3-dependent proliferation of primitive hematopoietic progenitors
(IL-3依存性未分化造血前駆細胞増殖を増強するトロンボポエチンのシグナル伝達へのPKC-εの関与)
鈴 木 克 憲 The effect of cytokines on the migration of fibroblasts derived from different regions of the canine shoulder capsule
(犬の肩関節包線維芽細胞の遊走能に対する各種サイトカインの作用)
張   福 先 Effect of Cilostazol on Endothelial Cell Denudation and Proliferation in Canine Vein Grafts
(イヌ静脈グラフトにおける内皮細胞剥離及び増殖に対するシロスタゾールの効果)
津 坂 和 文 ROLE OF BRAIN-DERIVED NEUROTROPHIC FACTOR IN WOBBLER MOUSE MOTOR NEURON DISEASE
(ウォブラーマウス運動ニューロン疾患における脳由来神経栄養因子の役割)
藤 井 ひとみ Attenuation of Hypothermia-Induced Platelet Activation and Platelet Adhesion to Artificial Surfaces in Vitro by Modification of Hemoglobin to Carry S-Nitric Oxide and Polyethylene Glycol
(S-ニトロソ化しポリエチレングリコール鎖を結合させたヘモグロビンは低体温により誘導される血小板活性化と血小板の人工材料表面への粘着を抑制する。)
穂 刈   格 Efficacy of triple therapy with rabeprazole for Helicobacter pylori infection and CYP2C19 genetic polymorphism
(ラベプラゾールを含むヘリコバクターピロリ除菌療法の有用性とCYP2C19遺伝子多型)
増 子 佳 弘ラット小腸温阻血・再灌流傷害に対するL-Glutamineの効果:heme oxygenase-1の誘導と抗apoptosis作用
村 雲 雅 志膀胱・尿管の平滑筋と結合組織の超微形態学的構築−走査電子顕微鏡による研究
安 田 一 恵小児糸球体疾患における尿中Terminal Complement Complex (TCC)測定の意義
山 田 雅 文 Determination of Carrier Status for the Wiskott-Aldrich Syndrome by Flow Cytometric Analysis of Wiskott-Aldrich Syndrome Protein Expression in Peripheral Blood Mononuclear Cells
(フローサイトメトリーを用いたWiskott-Aldrich syndrome保因者の解析)

博 士 (歯 学)
中 島 智 和 Evaluation of susceptibility of dentin phospho- proteins to proteases and heat treatment
(象牙質リンタンパク質のプロテアーゼ及び熱処理に対する感受性の検討)
牧 野 修治郎DMBA誘発ハムスター舌癌のリンパ節転移に関する組織化学的研究

博 士 (工 学)
伏 見 公 志 Study on Heterogeneity of Passive Film and Its Local Breakdown by Scanning Electrochemical Microscopy
(走査電気化学顕微鏡による不働態皮膜の不均一性と局部破壊に関する研究)
山 崎 健 一電力設備に起因する低周波磁界の生体への誘導現象ならびに低減方策に関する研究
草 苅 敏 夫鉄筋コンクリート造柱梁接合部の耐震設計法に関する研究
菅 原   隆コンクリートの表層強度と耐凍害性に関する研究
星   卓 志協働的地域まちづくりの計画技術に関する研究−アメリカ諸都市における近隣計画の展開を事例として−
駒 崎 征 明移動通信網を利用した落石検知システムに関する研究
佐 藤 光 一水中ストラット式構造物の構造特性と設計法に関する研究
関 戸 知 雄自治体における粗大ごみ処理に関する研究

博 士 (農 学)
岸 田 太 郎発酵脱脂大豆および大豆イソフラボンの薬物代謝およびエストロゲン代謝への影響
冨 永 陽 子ペレニアルライグラス (Lolium perenne L.) における低温馴化過程の分子・細胞生物学的研究
橋 本 庸 三アブラムシ類に殺虫活性を示す細菌の検索と活性物質の単離・同定に関する研究
畑 谷 達 児ジャガイモYウイルスえそ系統と普通系統の分子性状比較とゲノムRNA間組換えに関する研究

博 士 (獣医学)
有 沢 広 彦欠損型肝細胞増殖因子(dHGF)の熱傷治療への応用

博 士 (水産科学)
西 内 修 一ケガニかごの漁獲選択性に関する研究
西 岡   純 Application of size-fractionation method to study biogeochemical dynamics of iron in the North Pacific Ocean
(サイズ分画測定法を利用した北太平洋における鉄の生物地球化学的挙動に関する研究)