平成14年度日本学術振興会外国人招へい研究者(短期)第1次の採用決定 |
招へい研究者
氏 名 | 国 籍 | 所 属 | 研 究 課 題 |
受 入 教 官
所属・職・氏名 |
HU,J. | 中 国 | 北京大学・ 哲学系・教授 | 易解釈の思想史的展開に関する研究 |
大学院文学研究科・ 助教授・
近 藤 浩 之 |
ANH,V.V. | オーストラリア | クイーンズランド工科大学・ 数理解析研究科・助教授 | 確率ファイナンス過程の力学モデルと 予測理論 |
大学院理学研究科・ 助教授・
井 上 昭 彦 |
BANERJEE,R. | インド | 国立海洋研究所・ 海洋地質部・副所長 | 中央海嶺の含鉄酸化マンガン堆積物と温泉水から沈殿する酸化マンガン堆積物の研究 |
大学院理学研究科・ 講師・
三 浦 裕 行 |
ELLIOTT,S.R. | 英 国 | ケンブリッジ大学・ 化学科・教授 | 構造ガラスの動的性質に関する分子動力学とそのアルゴリズムの開発 |
大学院工学研究科・ 教授・
中 山 恒 義 |
MARIS,H.J. | 米 国 | ブラウン大学・ 物理学科・教授 | ピコ秒超音波法に基づくナノ・スケール構造の音響物性に関する研究 |
大学院工学研究科・ 教授・
田 村 信一朗 |
GUSEV,V. | ロシア | メイン大学・凝縮系物理研究所・教授 | 実時間表面フォノンオプティクス |
大学院工学研究科・ 教授・
オリバ B.ライト |
KRAMER,R. | ドイツ | ケルン大学・生化学研究所・教授 | エネルギー代謝に着目した有用微生物の育種と解析に関する研究 |
大学院農学研究科・ 教授・
横 田 篤 |
MEDVEDEV,E.S. | ロシア | ロシア科学アカデミー・ 物理化学研究所・主任研究員 | 長距離光誘起電子移動反応への電場効果の理論的考察 |
電子科学研究所・ 教授・
太 田 信 廣 |
WINKLER,A. | オーストリア | グラーツ工科大学・ 固体物理学科・表面物理教授 | 一酸化二窒素の触媒分野における放出窒素分子のエネルギー |
触媒化学研究センター・ 教授・
松 島 龍 夫 |
|
(総務部国際交流課)
|
|