5月25日(土)歯学部においてOSCE オスキー(Objective Structured
Clinical Examination,客観的臨床能力試験)が試行されました。本試験は,臨床能力を客観的に評価するための優れた方法として医学領域では広く行われてきましたが,近年歯学教育においてもその必要性が指摘されており,今回歯学部で初めての試みとなりました。内容は,臨床実習前の歯学部学生(5年次生)を対象に,模擬患者さんとの医療面接技能やマネキンを使っての基本技術などを評価することで,彼らが臨床実習に参加する能力を備えているか試験しました。また,評価に客観性を持たせるために,北海道医療大学の先生方にも評価をお願いしました。試験終了後の反省会では,運営上の諸問題,試験内容の妥当性,大学間での協力体制の在り方など議論されました。
なお,この試験の本格実施は平成17年度から開始する予定となっています。
(歯学研究科・歯学部)
|