8月5,6日の両日,本学情報教育館において大韓民国ソウル大学校との合同シンポジウムが開催されました。
このシンポジウムは,平成9年10月に締結した大学間学術交流協定を記念して,平成10年から毎年行われているもので今年で5回目となります。
8月5日の全体会議は,「21世紀における大学改革の展望」をテーマに行われ,CHUNG副学長及び中村総長のあいさつに続き,文部科学省合田大学課長及び韓国教育部KIM大学行政課長からそれぞれ「大学の構造改革」について基調講演があり,その後両大学から忌憚のない意見交換が行われました。
今回は,初めての試みとして使用言語を韓国語及び日本語とし,逐次通訳により行われ,約150名が熱心に聴講していました。午後からは,大学院改革及び学部改革について両大学の現状と未来について講演が行われました。(プログラム参照)
8月6日は,工学研究科,獣医学研究科及び地球環境科学研究科が担当して,それぞれの会場においてサテライト会議が開催されました。
次年度は,大韓民国ソウル大学校で開催される予定です。
(総務部国際交流課)
|