部 局
|
官 職
|
氏 名
|
渡航先国
|
派遣期間
|
調査研究題目
|
大学院理学研究科 |
助 手 |
市村 晃一 |
フィンランド |
2月
15年2月〜 |
多層カーボンナノチューブの電子状態に関する研究開発動向の調査 |
大学院理学研究科 |
助 手 |
古川 裕次 |
イタリア |
1月
15年3月〜 |
ナノスケール分子磁性体のスピントンネル効果とその応用に関する研究開発動向の調査 |
歯学部附属病院 |
講 師 |
井上 哲 |
ベルギー |
1月
14年10月〜 |
歯科用接着材料と歯質との接着メカニズムに関する調査研究 |
大学院工学研究科 |
助教授 |
今井 英幸 |
スペイン |
1月
15年2月〜 |
主観評価に基づく意思決定モデルとデータマイニングに関する調査研究 |
大学院農学研究科 |
助教授 |
西邑 隆徳 |
ニュージーランド |
2月
14年12月〜 |
家畜・ミオスタチンに関する研究動向ならびにミオスタチン活性制御による家畜生産技術の開発動向に関する調査 |
大学院獣医学研究科 |
助教授 |
鈴木 正嗣 |
カナダ |
2月
15年2月〜 |
生物多様性の保全を目的とする希少野生生物の栄養生理学・繁殖生理学・疫学に関する研究動向と教育体制の調査 |