去る9月6日(金),事務局大会議室において,平成14年度第1回目の運営諮問会議を開催しました。
当日は,委員12名のうち7名が出席され,本学からは総長,副学長,事務局長の他,部局長,協議題を担当された総長補佐が出席しました。
会議では,会長及び副会長の選出が行われ,会長には北海道電力株式会社相談役の戸田一夫委員が,副会長には北海道医療大学長の廣重 力委員が選出されました。
その後,「地域貢献・連携について」及び「広報・情報提供について」の2つの協議題について,活発な意見交換が行われました。
委員からは,「地域貢献は,大学から地域への一方的なものになりがちなので,地域の意向を確認しながら進めていくことが望ましい」,「地域貢献と言っても,北海道地域にこだわる必要はなく,日本全体を視野に入れて考えるべきである」,「先端的な研究を行うことこそが,大学としての地域社会への一番の貢献である」,「大学の広報活動として,研究業績・研究成果を世の中に具体的に情報発信することが大切である」,「受験生が大学に興味をもつ広報誌づくりのためには,学部の特色が一目で分かるような工夫が必要である」など数多くの意見が寄せられました。
なお,運営諮問会議委員は次のとおりです。
大 石 道 夫 |
財団法人かずさDNA研究所長 |
大 塚 榮 子 |
独立行政法人産業技術総合研究所フェロー |
桂 信 雄 |
札幌市長 |
児 島 仁 |
日本電信電話株式会社相談役 |
沢 邦 彦 |
富士電機株式会社代表取締役社長 |
武 井 正 直 |
株式会社北洋銀行取締役会長 |
田 中 秀 征 |
福山大学教授 |
戸 田 一 夫 |
北海道電力株式会社相談役 |
東 功 |
株式会社北海道新聞社代表取締役社長 |
廣 重 力 |
北海道医療大学長 |
藤 野 政 彦 |
武田薬品工業株式会社代表取締役取締役会長 |
松 田 昌 士 |
東日本旅客鉄道株式会社取締役会長 |
(総務部企画室)
|