全学ニュース

「北大キャンパスツアー」動きはじめる

 アドミッションセンターでは,去る10月5日(土)に「北大Campus Visit」の一環として第1回キャンパスツアーを実施しました。
 北大ではこれまで,主に入学希望者を対象にオープンユニバーシティ・体験入学を実施してきましたが,本年6月には対象を広げて,修学旅行生や高校父母の会,総合学習の中学生などの来学者に対して,大学の雰囲気や学問の面白さを実感してもらうことを目的として「北大Campus Visit」を立ち上げました。
 キャンパスツアーはその中の一つのプログラムとして,学部学生や大学院生がガイドとしてキャンパスを案内し,北大の環境や歴史,学生生活を知ってもらい,大学をよく理解してもらおうとするものです。
 当センターでは6月以降,大学院国際広報メディア研究科 山田吉二郎教授の協力のもと,北大元気プロジェクト「Campus Visit“キャンパスツアー”プロジェクト」の学生とともにシステム作りを行ってきましたが,このたび広島県の高校からの訪問を機会に,試験的に実施したものです。
 当日は生徒37名をあらかじめ用意した3コースに分けて,それぞれ90分のキャンパスツアーを実施しました。参加した高校生は,北大の建物や歴史の説明に耳を傾け,自然環境のすばらしさに驚きながら,修学旅行最終日の体験に満足した様子でした。
 今回は工学部,低温科学研究所,高等教育機能開発総合センターの協力を頂きました。心から感謝いたします。
 10月下旬には札幌市内の高校生約200名を受け入れてキャンパスツアーの第2弾を行い,来年4月からの本格実施に向けて準備を進めて行きます。実施に際しては各部局の御理解・御協力が不可欠となります。各部局の御迷惑にならないように十分配慮いたしますので,よろしくお願い申し上げます。

(アドミッションセンター)

北大の歴史の説明に耳を傾ける高校生たち
北大の歴史の説明に耳を傾ける高校生たち