キャンパスマスタープラン96は,平成9年に本学の21世紀を展望した「ゆとりと潤いのある良好な教育研究環境」を考慮した施設整備の基本計画として策定されました。
このキャンパスマスタープラン96は,キャンパスの骨格をなす長期的プログラムを持つ30年以上のスパンの中で位置付けられた「大きなマスタープラン」であり,その実現化のために5〜10年単位のアクションプログラムを持った「小さなマスタープラン」を立案し積み重ねることにより,「大きなマスタープラン」を成長,発展させながら,キャンパスの整備を進めるものであります。
キャンパスマスタープラン96の策定後,大学改革の進展,国立大学の法人化問題,また,昨今の財政状況の悪化や施設の有効活用,環境保全等の観点から施設の整備方針が改築・新築整備から改修・増築整備へと大きく変更され,キャンパスマスタープラン96も一部見直しを図ることが必要となりました。
そこで4月9日開催の施設・環境委員会において一部見直しを含め,今後5〜10年の先を見通した「小さなマスタープラン」を作成し,実際の施設整備との整合を図る必要があることから,キャンパスマスタープラン96見直し検討専門委員会の設置が審議・了承され,4月10日開催の部局長会議及び4月17日開催の評議会に付議され,審議・了承されました。
このキャンパスマスタープラン96見直し検討専門委員会の審議の参考とするため,キャンパスマスタープラン96について,学生,教職員をはじめ学内の幅広い方々から,御意見等を聴取し,「小さなマスタープラン」作成に,反映したいと考えております。
つきましては,お気付きのことや御意見,プラン等を下記連絡先へお知らせください。
なお,参考としまして次の資料を北大ホームページ(http://www.hokudai.ac.jp)の施設部ホームページ上で御覧いただけます。ただし学内専用となっておりますので御了承願います。
注) |
○キャンパスマスタープラン96 |
○北キャンパスのゾーニング及び鳥瞰図 |
○サクシュコトニ川再生整備年次計画 |
○構内交通動線計画(第1段階)
(第2段階(案))(第3段階(案)) |
○現状の課題 |
● 連絡先
〒060-0808 札幌市北区北8条西5丁目 北海道大学施設部企画課
e-mail:monitor@facility.hokudai.ac.jp
FAX:011-706-4886
(施設部企画課)
|