全学ニュース

北海道大学国際婦人交流会に感謝状を贈呈

 今年で設立20周年を迎えた北海道大学国際婦人交流会に対して,日ごろの活動に感謝の意を表すため,10月21日(月)午後1時30分から,総長室において井上,徳永,藤田副学長及び齊藤事務局長が列席のもと,中村総長から感謝状が贈呈されました。
 国際婦人交流会は,本学の現・旧教職員の妻と女性教職員で構成するボランティア団体で,来学した外国人研究者,留学生及びその家族との交流を図りながら,札幌で円滑な生活を過ごせるように支援することを目的に昭和57年に設立され,この間,生活支援・生活情報の提供,日本文化の紹介及び日本語教育活動を続けてきたものです。
 感謝状の贈呈に引き続き,中村総長から謝辞と今後一層の支援について要請がありました。
 なお,10月25日(金)学術交流会館において国際婦人交流会20周年記念フォーラムが開催されました。

(総務部国際交流課)

婦人交流会代表の方々と
婦人交流会代表の方々と