部局ニュース

経済学研究科で産学官共同推進プログラム講演会
「日本企業の創造と変革」を開催

 経済学研究科では,10月11日(金)札幌グランドホテルにおいて,産学官共同推進プログラム講演会「日本企業の創造と変革」を開催しました。
 本研究科では,これまで高度専門職業人養成教育として,修士課程に専修コースを設け,社会の要請にこたえてきましたが,平成14年度には,この機能の一層の充実を図るために,ソーシャル・マネジメント講座が新設され,社会人ブラッシュアップ教育及び産学共同教育プログラム開発が展開されることになりました。
 本講演会は,このような教育改革の一環として,経済産業省北海道経済産業局及び北海道生産性本部の後援を受け,産業界,学界の第一人者を講師に招いて開催されたものです。
 講演会は,内田経済学研究科長のあいさつの後,現在,法政大学総長であり,日本ベンチャー学会会長の清成忠男氏,花王株式会社社長,会長を歴任され,現在,特別顧問の常盤文克氏による熱のこもった講演が行われました。
 現在,日本経済が大きな戦略的転換を求められる中で,その主要な主体である企業の創造と変革が要請されていますが,清成氏と常盤氏の講演は,ベンチャー・ビジネスの創造と大企業の変革をどのようなスタンスで行っていくべきかについて重要な示唆を与えてくれるもので,まさに時宜を得た講演内容となりました。
 当日は,本学教職員,学生,道内企業関係者及び一般市民100名余の参加者が熱心にメモを取っていました。

講 演
1「ベンチャービジネスの新動向」
  講 師:法政大学総長 清成 忠男 氏

2「経営の再構築−質を問う−」
  講 師:花王株式会社特別顧問 常盤 文克 氏

(経済学研究科・経済学部)

講演する法政大学総長 清成忠男氏 講演する花王株式会社特別顧問 常盤文克氏
講演する法政大学総長 清成忠男氏
講演する花王株式会社特別顧問 常盤文克氏