平成15年度第2次入学試験(前期日程)を2月25日(火)に,帰国子女特別選抜の学力試験を2月25日(火),面接試験を翌26日(水)に実施しました。
また,後期日程試験を3月12日(水)に実施しました。
各試験の実施状況等は,次のとおりです。
1 前期日程
○一般選抜
一般選抜の志願者は5,819人で,法学部1名,経済学部1名及び理学部数理系1名の失格者を除いた結果,受験予定者は5,816人で,受験者は,5,691人でした。
合格者発表は,3月7日(金)午前9時に高等教育機能開発総合センター前特設掲示板において行いました。
合格者は1,890人。出身高校別では,道内高等学校出身者が908人で全体の48.0%。卒業年度別では,平成15年3月高等学校卒業者が992人で全体の52.5%。また,男女別では女子が475人で全体の25.1%となっています。
○帰国子女特別選抜
帰国子女特別選抜の志願者は11人で,第2次選考の学力試験及び面接試験の受験者も同じ11人でした。
合格者はありません。
2 後期日程
後期日程試験には,4,844人の志願者があり,2段階選抜の第1段階選抜を行った結果,教育学部では5人,医学部では104人,獣医学部では64人の計173人が不合格となり,その他の学部では志願者全員が合格しました。
その結果,受験予定者は4,671人で,受験者は,2,690人でした。
合格発表は,3月21日(金)午前9時に高等教育機能開発総合センター前特設掲示板において行いました。
合格者は,445人。出身高校別では道内高等学校出身者が141人で全体の31.7%。卒業年度別では平成15年3月高等学校卒業者が234人で全体の52.6%。また,男女別では女子が117人で全体の26.3%となっています。
(学務部入試課) |