施設・環境委員会(平成15年2月4日開催) |
議 題 |
・構内通行車両の総量規制及び駐車場位置のアンケート調査(案)について |
・キャンパス・マスタープラン96見直しの中間報告(案)について |
・共用スペースの承認について |
・北18条道路整備計画専門委員会の廃止について |
報告事項 |
・研究農場酪農生産施設(仮称)等の移転計画について |
・有効活用推進部会の進め方について |
・北キャンパスの緑化計画について |
・サクシュコトニ川再生について |
・外周樹林帯(北24条通)の植栽計画について |
・エキノコックス対策について |
・管理マニュアルに基づく年度事業計画について |
・樹木の管理台帳の整備について |
・ポプラ材の有効利用案の加工品について |
・中央道路における自転車と歩行者の安全対策について |
・構内交通動線計画(第2段階)について |
|
部局長会議(平成15年2月17日開催) |
議 題 |
・北海道大学情報セキュリティ委員会の設置について |
・教官の空き定員の活用について |
・大学評価・学位授与機構による平成13年度着手の大学評価の評価結果の対応について |
・教員の懲戒処分の審査について |
報告事項 |
・国立大学長・大学共同利用機関長等会議の報告について |
・法人移行準備委員会各専門委員会における検討状況について |
・副学長候補者の指名について |
・北海道大学運営諮問会議の開催について |
・寄附講座(工学研究科)及び寄附研究部門(先端科学技術共同研究センター)の設置について |
・平成15年度日本学術振興会特別研究員の採用結果について |
・平成15年度21世紀COEプログラムについて |
・概算要求事項の弾力化に伴う取扱いの実施について |
・生命科学院(仮称)設置検討委員会の構成員について |
・学生の懲戒解除について |
・キャンパス・マスタープラン96見直しの中間報告について |
・平成14年度補正予算の概要(施設整備事業)について |
・北海道大学第2次入学試験の実施について |
|
点検評価委員会(平成15年2月17日開催) |
議 題 |
・平成13年度着手の大学評価の評価結果(報告書(案))の対応について |
|
学生委員会(平成15年2月18日開催) |
議 題 |
・北海道大学インターンシップについて(中間まとめ) |
・入学料徴収猶予に係る学業優秀者の取り扱いについて(案) |
・北海道大学の公認学生団体の監督,コーチ等として学生の指導に従事した者に対する感謝状の贈呈について(学生委員会申合せ)(案) |
報告事項 |
・学生の懲戒解除について |
・学生生活実態調査における学生からの要望に対する回答について |
・新たな学生支援機関の在り方について |
・学生相談室及び学生ボランティア活動相談室の移転について |
・平成14年度後期分授業料超過免除申請の承認について |
・「学生の声」への投書について |
|
評議会(平成15年2月19日開催) |
議 題 |
・北海道大学情報セキュリティ委員会の設置について |
・副学長候補者の指名について |
・大学評価・学位授与機構による平成13年度着手の大学評価の評価結果の対応について |
・教員の懲戒処分の審査について |
報告事項 |
・国立大学長・大学共同利用機関長等会議の報告について |
・法人移行準備委員会各専門委員会における検討状況について |
・北海道大学運営諮問会議の開催について |
・教官の空き定員の活用について |
・寄附講座(工学研究科)及び寄附研究部門(先端科学技術共同研究センター)の設置について |
・平成15年度日本学術振興会特別研究員の採用結果について |
・概算要求事項の弾力化に伴う取扱いの実施について |
・生命科学院(仮称)設置検討委員会の構成員について |
・学生の懲戒解除について |
・キャンパス・マスタープラン96見直しの中間報告について |
・平成14年度補正予算の概要(施設整備事業)について |
|
教務委員会(平成15年3月4日開催) |
議 題 |
・北海道大学教育戦略推進WGからの報告について |
・外国語教育の在り方検討WGからの報告について |
・教務委員会の簡素化について |
報告事項 |
・各専門委員会等からの報告について |
○ 教務情報システム専門委員会 |
○ 共通授業検討専門委員会 |
○ 教育システム弾力化検討専門委員会 |
|
運営諮問会議(平成15年3月5日開催) |
協議題 |
・北海道大学の法人化に向けて |
・大学支援ネットワーク等について |