資料

平成15年度北海道大学国際交流事業基金による第四種事業の採択

国内外で開催される国際会議等出席促進事業…5件
部 局
専攻講座
(部門)
学年等
氏 名
開催地
(国 名)
会 議 名
(和 文)
(英 文)
開催期間
大学院
文学研究科 
人間システム科学専攻博士後期課程2年 松永 理恵
ハノーバー
(ドイツ)
第5回ヨーロッパ音楽認知科学学会
The 5th Triennial ESCOM Conference
 
15.9.8

15.9.13
大学院
医学研究科 
病態制御学専攻感覚器病学講座博士課程1年 白取 謙治
フォートローダーデール
(アメリカ合衆国)
2003年アルボ年次大会
ARVO (Association for Research in Vision and Ophthalmology) Annual Meeting 2003
15.5.4

15.5.9
大学院
歯学研究科 
口腔医学専攻博士課程2年 田村 一央
イエーテボリ
(スウェーデン)
第81回国際歯科研究学会総会学術大会
IADR 81st General Session and Exhibition 2nd Meeting of the Pan European Federation
15.6.25

15.6.28
大学院
農学研究科 
生物資源生産学専攻 家畜生産学講座博士後期課程3年 新宮 裕子
アバノテルメ
(イタリア)
第37回国際応用行動学会国際会議
37th International Congress of the ISAE
 
15.6.24

15.6.28
大学院
国際広報
メディア研究科
国際広報メディア専攻博士課程1年 伊井(青木)
麻衣子
シンガポール
第1回大会「新千年紀のアジア:開発,民主主義,安全保障」
First Congress “Asia in the NewMillennium: Development, Democracy and Security”
15.5.28

15.6.1

来日中の外国人研究者等招へい事業…1件
部 局 
学科講座
(部門)
職名・氏名
招へい者
氏 名 
国 名
 課 題 名 
基金による
招へい
期 間
所属機関名
及び職名
大学院
工学研究科
量子エネルギー工学専攻
応用原子科学講座
教授
澤村 貞史
   
Tomas Paces
チェコ共和国地質調査所
名誉研究員,
チャールス大学
助教授   
土壌−水系における鉛の質量収支,時系列特性および同位体組成   
15. 6.29

15. 7. 3
(総務部国際交流課)