資料

平成15年度文部科学省在外研究員派遣者の決定
種別
部  局
職 名
氏  名
渡航先国
派遣期間
調査研究題目
  大学院文学研究科 教 授 山田 友幸 アメリカ合衆国 10月
15年9月〜
コミュニケーションのダイナミクスにおける言語行為の役割の理論的研究
大学院理学研究科 助教授 小亀 一弘 アイルランド 10月
16年3月〜
ヨーロッパ産褐藻植物の分類学的研究
大学院工学研究科 助教授 小崎  完 アメリカ合衆国 7月
15年4月〜
ウラン酸化物燃料の中間貯蔵施設ならびに地下環境下での溶解機構に関する基礎的研究
言語文化部 助教授 山田 義裕 アメリカ合衆国 10月
15年9月〜
語彙構造と統語構造との関係について
大学院地球環境科学研究科 教 授 長谷部文雄 エクアドル 10月
15年10月〜
熱帯域オゾン・水蒸気変動に関する共同研究
電子科学研究所 助教授 中垣 俊之 連合王国 10月
16年2月〜
細胞の行動・情報処理の数理モデルに関する研究
短 期 大学院獣医学研究科 助 手 石塚真由美 アメリカ合衆国 3月
15年9月〜
活性酸素種を介した環境汚染物質の毒性発現機構の解明
触媒化学研究センター 助教授 福岡  淳 アメリカ合衆国 3月
15年5月〜
細孔空間内ナノ構造体触媒に関する研究
量子集積エレクトロニクス研究センター 教 授 陽  完治 アメリカ合衆国 3月
15年8月〜
スピン注入およびスピンデバイスに関する研究
若 手 大学院文学研究科 助教授 村田 勝幸 アメリカ合衆国 12月
16年2月〜
西インド諸島から米国に渡った黒人移民の「人種」およびエスニック・アイデンティティに関する歴史研究
大学院法学研究科 助教授 山崎 幹根 連合王国 12月
15年8月〜
スコットランドの地方分権改革に関する比較研究
大学院歯学研究科 助 手 山岡 雄司 アメリカ合衆国 12月
15年5月〜
細胞の悪性化に伴うconnexinの減少・消滅メカニズムに関する分子生物学的研究
大学院工学研究科 助 手 田中 之博 アメリカ合衆国 12月
15年7月〜
フォノニック結晶からなる量子ナノ構造における電子干渉計の設計
大学院工学研究科 助 手 稲垣 克彦 アメリカ合衆国 6月
15年8月〜
特異なトポロジーを持つ結晶における電子物性に関する研究
大学院工学研究科 助 手 内田 賢悦 連合王国 10月
15年7月〜
プロビット型確率的利用者均衡配分の効率的解法に関する研究
大学院農学研究科 助 手 吉澤 和徳 アメリカ合衆国 12月
15年11月〜
シラミ目昆虫における寄生性生活の起源の解明
大学院農学研究科 助 手 尾張 敏章 フィンランド 12月
16年1月〜
林業・林産業の環境マーケッティングにおける森林認証・ラベリングの実証的評価に関する研究
大学院農学研究科 助 手 崎浜 靖子 アメリカ合衆国 12月
15年10月〜
植物病原性卵菌の感染シグナル伝達系に関する分子生物学的研究
言語文化部 講 師 高見 敏子 連合王国 12月
15年4月〜
Global English Monitor Corpus Projectへの参加および同コーパスにおける世界の英字新聞の語彙の国際比較
北方生物圏フィールド科学センター 助 手 山本  潤 アメリカ合衆国 12月
16年3月〜
ベーリング海の中規模渦が水産資源変動に与えるインパクトの解明
(総務部国際交流課)