部局ニュース

水産学部でメンタルヘルスケア講演会を開催

 水産学部では,4月25日(金)午後3時から大会議室において,水産学部教職員を対象に「メンタルヘルスケア講演会」を開催しました。
 これは,近年“ひきこもり”に代表される「心のなやみ」を持つ学生の増加傾向に対し,現在水産学部が学務部とともに進めている「学生相談体制」充実策の一環として,学生との接点の最前線に立つ各教官に「心のなやみ」への初期対応(プライマリ・ケア)に必要な知識を理解してもらうため,函館キャンパスでは,今年度初めて企画されたものです。
 当日は札幌キャンパス学生相談室長大畑昇教授を講師に招き,悩みを持つ学生からの相談に対する心構えや受けとめ方,さらに,望ましい相談体制の在り方について,興味深い講演がありました。
 参加した約60名の教職員は熱心に耳を傾け,講演終了後も各教官が抱える相談事例について,アドバイスを求めるなど,活発な質疑応答が行われました。

(水産科学研究科・水産学部)

札幌キャンパス学生相談室大畑室長の講演に聴き入る水産学部教職員
札幌キャンパス学生相談室大畑室長の講演に聴き入る水産学部教職員

前のページへ 目次へ 次のページへ