お知らせ

平成15年度 教育・研究支援資金について

 平成15年度の教育・研究支援資金については,4月9日開催の部局長会議で配分方針等が決定されましたので,その概要をお知らせします。

(経理部主計課)

平成15年度教育・研究支援資金の取扱

 本資金は,教育研究用設備や厚生補導・研究用施設の充実・整備など本学の教育研究の高度化等に重点的に投資されてきたところです。
 平成15年度においても,平成14年度に引き続き,本学の教育研究の高度化・活性化等のために重点投資するとの方針で,以下の事項に重点配分することとされました。


(1) 北海道大学らしさ創出のための環境整備
 1. 総合博物館の整備等
 2. 文化人等による公開講演会の実施等
 3. 自然環境の整備
 4. 遠友学舎の企画
 5. その他

(2) 本学が推進している教育活動の支援
 1. 全学教育向上のための設備の整備
  ○ CALLシステムの整備
  ○ 高等教育機能開発総合センターの講義室・実験室の整備
 2. 留学生教育の促進(教育用図書等学習環境の整備等)
 3. その他,教育向上のための設備の整備

(3) 本学が推進している研究活動の支援
 1. 創成科学研究機構等の支援等
 2. 研究活動推進のための支援等
 3. その他

(4) 本学の研究の高度化・活性化等を目指す事業への支援
 1. 研究設備の充実整備
 2. 研究施設の整備
 3. プロジェクト研究支援
  ○ 教育プログラム開発の研究支援
   ・全学教育プログラム開発研究(国際交流科目関連授業開発研究を含む)
   ・全学的視点からの教育プログラムの開発
 4. その他
(5) 学生の課外活動等の活性化を推進するための支援
 1. 課外活動の活性化のための厚生補導施設の整備(正課教育と共用)
 2. 厚生補導関係の設備の更新等
 3. その他

(6) 本学が推進している学術情報基盤整備に対する支援
 1. 図書館の電子ジャーナル,学術情報データベース等の整備
 2. 情報基盤の整備等
 3. その他

(7) 地域交流・社会貢献の推進支援
 1. 地域貢献事業の推進
 2. その他

(8) 本学の国際化を推進するための支援
 1. 大学間協定校との交流
 2. 学術国際交流支援(国際会議等招聘)
 3. その他

(9) 法人化に向けての準備等
 1. 労働安全衛生法対応その他安全対策
 2. その他


前のページへ 目次へ 次のページへ