編集メモ

▼国立大学法人法が,7月9日の参議院本会議での可決,成立しました。来年4月には89の国立大学法人が誕生します。明治,戦後に次ぐ第三の大学改革です。法人化により,第三者機関による評価で国からの運営交付金が異なるなど,大学間での厳しい競争時代になります。
 独立行政法人国立高等専門学校機構法案も,同日可決し,成立しました。高専は,現在全国にある55校が一つの法人になります。

▼世界で初めて人工雪づくりに成功し,海外でも知名度が高い中谷宇吉郎博士が使用していた研究室が復元し,7月5日から一般公開しています。部屋は博士が亡くなるまで使用していた理学部本館N123号室で,雪の結晶を撮影したガラス乾板など20点近くの資料などを展示しています。
 倶知安町のニセコアンヌプリの山頂近くでは,中谷博士が着氷実験に使用した零式艦上戦闘機の一部が発見されました。1,308メートルの山頂までは,駅から特製のそりに乗せ,およそ100人かがりで2日間かけて運んだということです。今からおよそ60年も前に,このような実験が行われていたことは驚きです。



前のページへ 目次へ 次のページへ