編集メモ

▼今年の札幌の初雪は平年より12日遅く,11月8日未明でした。初雪が遅い年は,根雪が早いと言われてますが今年はどうでしょうか。
 雪を歓迎するものの一つ,札幌ホワイトイルミネーションが今年も点灯しました。類似の催しは全国各地で行われていますが,雪と光のショーは,やはり札幌が一番美しいと思います。
 札幌のホワイトイルミネーションは1981(昭和56)年,1本のシンボルオブジェに1,048個の電球を装飾したのが始まりです。今年は23回目を迎え,電球の数は375,000個,雪祭りと並ぶ冬の北海道の代表的なイベントになりました。
 大通り会場は1月4日まで,駅前通り会場は雪祭り期間の2月11日まで実施します。
 ところで,北大構内では何か所飾り付けを見ることができるでしょうか。

▼ある大学ランキング調査では,本学が総合第7位です。学生の学力,研究施設,社会での実績などを総合したランクです。別の調査では「自然に囲まれた大学」でトップです。やはり,北大=自然と感じている人が多いことがわかります。
 受験生は,大学ではどのような人がどのような研究・教育をしているかなどの情報を求めているはずです。大学側は,それらの情報を受験生に与え,受験生やその保護者の眼を偏差値以外に向けさせるよう導くことも大切です。
 基準や根拠のない大学のランク付けに疑問をもつ人もいると思いますが,大学の選択基準は,難易度ではなく,大切なのは就職後と考えて,卒業生等から判断した実務派の大学を選択することなのかもしれません。



前のページへ 目次へ 次のページへ