本年9月に竣工した創成科学研究棟(約18,000平方メートル)の竣工を記念して,11月27日(木)に研究棟1階エントランスホールにて竣工式典を開催しました。
竣工式典には,約200人の学内外の関係者が列席し,長田創成科学研究機構長(副学長)による式辞,中村総長のあいさつの後,萩原文部科学省大臣官房文教施設部長,沖村科学技術振興機構理事長,高橋北海道知事,上田札幌市長から祝辞が述べられました。
続いて,山口施設部長による工事概要説明の後,関係者並びに来賓の方々によるテープカットが行われ,研究棟見学会を行いました。
研究棟見学会に引き続き,研究棟2階サイエンスプラザにおいて,祝賀会を行いました。
祝賀会は,=cd=21c5橋創成科学研究機構研究企画室長の司会により,高橋触媒化学研究センター長による開会あいさつ,佐伯副学長によるあいさつ,廣重研究成果活用プラザ北海道総館長による乾杯の後,来賓の戸田北海道科学技術総合振興センター理事長,和田内閣府総合科学技術会議大臣官房審議官,佃北海道経済産業局産業部長,小原科学技術振興機構地域振興室長,児玉日立製作所研究開発本部副本部長から,それぞれお言葉を頂くなど,200人を超える参加者の中,下村電子科学研究所附属ナノテクノロジー研究センター長の謝辞により,大盛況のうちに閉会しました。
創成科学研究棟は,創成科学研究機構,触媒化学研究センター,電子科学研究所附属ナノテクノロジー研究センターの3研究施設が入り,それぞれ個々の研究分野を開拓することにより,北キャンパスを「知の創造と活用」のための拠点育成の中核とするものであり,本学初の試みとしての部局横断型の研究拠点として,世界水準の研究を推進しつつ,北海道の地域振興に貢献することを目指しています。
(研究協力部研究協力課)
|