部 局 |
専攻講座
(部門)
学年等 |
氏 名 |
開催地
(国名) |
会議名
(和文)
(英文) |
開催期間 |
大学院
理学研究科 |
物理学専攻
博士課程2年 |
金森 逸作 |
シカゴ
(アメリカ合衆国) |
第22回格子場の理論国際会議
The XXIInd International Symposium on Lattice Field Theory |
16.6.21
〜
16.6.26 |
大学院
医学研究科 |
病態制御学専攻
博士課程1年 |
茶本 健司 |
モントリオール
(カナダ) |
第12回国際免疫学会議
12th International Congress of Immunology and 4th Annual Conference
of FOCIS |
16.7.18
〜
16.7.23 |
大学院
薬学研究科 |
生体分子薬学専攻
博士後期課程3年 |
須藤 雄気 |
フラウエンキムジー
(ドイツ連邦共和国) |
第11回レチナール蛋白質国際会議
11th international conference on retinal proteins |
16.6.20
〜
16.6.24 |
大学院
工学研究科 |
都市環境工学専攻
博士後期課程2年 |
武田 清香 |
アルビカ
(スウェーデン王国) |
国際エネルギー機関 蓄熱を通しての省エネルギープログラム ANNEX17 第6回ワークショップ
IEA ECES ANNEX17 6th Workshop |
16.6.7
〜
16.6.9 |
大学院
農学研究科 |
環境資源学専攻
博士後期課程2年 |
木村 園子ドロテア |
南京
(中華人民共和国) |
第3回国際窒素会議
The 3rd International Nitrogen Conference |
16.10.12
〜
16.10.16 |
大学院
地球環境科学研究科 |
物質環境科学専攻
博士後期課程2年 |
李 桂峰 |
ホノルル
(アメリカ合衆国) |
2004年電気化学日米合同大会
2004 Joint International Meeting of 206th Meeting of the Electrochemical
Society, Inc. and 2004 Fall Meeting of the Electrochemical
Society of Japan |
16.10.3
〜
16.10.8 |