4月1日,学生の就職指導・支援及びインターンシップなどのキャリア教育を総合的かつ一元的に推進するために新たにキャリアセンターが設置されました。センターの開設式は4月2日に行われ,中村睦男総長,佐伯浩副学長,岩佐教夫学務部長及び徳田昌生センター長によりセンターの新しい看板が掲げられました。
キャリアセンターの設置は国立大学法人では極めて例が少ないですが,本学では学生ができるだけ早期に将来に対する目的意識をもって学習し,さらに就職に関する様々な指導や支援を受けることによって適切で良い働き場所をみつけ,結果的に大きく活躍することを願って設置されたものであります。学生のためのセンターを目指し,総勢7名のスタッフが学生の就職支援やインターンシップ(学生が在学中に自らの専攻や将来に関連した“就業体験”を行うこと)などを通して学生一人ひとりのキャリアデザインを構築することを支援する予定です。1年生から4年生,院生,留学生を含めたすべての学生を対象としてキャリアの支援を行うことになっています。
同センターはクラーク会館の1階に設置されており,具体的には従来厚生課就職情報資料室で行っていたものを含め主に以下のような業務を行う予定であります。学生の皆さんに周知していただき,気軽に利用されることを願っております。
・就職情報の収集及び提供
・学生の就職相談(自己分析,就職先,就職関連書類の書き方,面接などに関する個別相談)
・ジョブフェア,各種ワークショップ,企業研究などの開催
・インターンシップに関する支援
・キャリア教育の推進
・求人企業への対応
・同窓会による学生支援システムの構築
・その他学生の就職に関する業務 |
 |
 |
開設式 |
キャリアセンター内 |
|
(キャリアセンター) |
|