平成16年度経済学研究科・経済学部公開講座
「経済・経営活動の見方を学ぶ」受講者募集 |
多様性に富み,変化の激しい社会を理解するには,深い安定した視点が必要になります。多様性の中に普遍性を,変化の中に不変性を発見しなければならないからです。本講座は,経済・経営の分野においてそれを可能にする「ものの見方」を解説することを目指します。
本年度は,『経済・経営活動の見方を学ぶ』を共通のテーマとし,5人の講師が各々の得意分野から,興味深いトピックスを題材として取り上げて講述します。多くの皆さんの期待にこたえるものとなるはずです。ふるってご参加いただければ幸いです。
|
1.開講日程
日 程 |
講 義 題 目 |
講 師 |
第1回 |
9月4日(土)10:30〜12:30
(※開講式10:00〜10:15) |
北海道の可能性 |
大学院経済学研究科 教授
米 山 喜久治 |
第2回 |
9月4日(土)13:30〜15:30 |
フィードフォワード化する経済・経営 |
大学院経済学研究科 助教授
丸 田 起 大 |
第3回 |
9月18日(土)10:30〜12:30 |
統計データ分析の基礎 |
大学院経済学研究科 助教授
鈴 川 晶 夫 |
第4回 |
9月18日(土)13:30〜15:30 |
近代日本下肥経済史考
−明治期を中心に− |
大学院経済学研究科 教授
田 中 愼 一 |
第5回 |
10月2日(土)10:00〜12:00
(※閉講式12:00〜12:15) |
政策形成の過程を見る |
大学院経済学研究科 教授
小 島 廣 光 |
2.実施会場 |
人文・社会科学総合教育研究棟(W102講義室) |
3.受講資格 |
どなたでも受講できます |
4.定 員 |
50名程度 |
5.受講料 |
6,200円 |
6.申込み要領 |
(1)申込期間:8月18日(水)〜8月31日(火)
(2)申込先:〒060-0809 札幌市北区北9条西7丁目
北海道大学経済学研究科・経済学部庶務係
(3)申込手続:受講申込書(写可)により直接又は郵送で受け付けます。
1.直接の場合…午前9時〜午後4時30分(土日を除く)の間に受講料6,200円を添えて持参願います。
2.郵送の場合…現金書留または6,200円分の郵便為替(書留便)にて,受講申込書を同封のうえお申し込み願います。
|
7.修了証書 |
4回以上受講した方には,最終講義終了時に修了証を交付します。 |
8.その他 |
この講座についての照会は下記で取り扱っております。
北海道大学経済学研究科・経済学部庶務係
〒060-0809 札幌市北区北9条西7丁目 TEL(011)706-4058
※大学院経済学研究科・経済学部のホームページ:http://www.econ.hokudai.ac.jp/ |
|
(経済学研究科・経済学部) |
|