全学ニュース

(株)UFJキャピタルとの包括連携協定を締結

 7月23日(金),本学と(株)UFJキャピタルは,日本経済・社会・科学の一層の発展に向け,大学での研究成果の事業化や,技術経営人材の育成を中心に緊密な連携を推進していくことを目的とした「連携プログラム実施協定」を締結しました。
 本学で行われた調印式では,双方の関係者が見守る中,中村睦男総長と中村明(株)UFJキャピタル代表取締役社長により協定書の交換が行われました。
 協定は,本学で生まれる研究成果の事業化に関する資本政策・ビジネスプラン構築等を行う「研究交流」や,起業家育成に係る寄附部門を通して,大学院生向けMOT(技術経営)教育を実施する「人材育成」などで協力していく予定です。
 本学と(株)UFJキャピタルは,日本経済・社会・科学の一層の発展に向け,大学から生まれる知的財産の事業化や,技術経営(MOT)人材の育成を中心に緊密な連携を推進していきたいと思っております。
 この包括連携を推進するため,連携プログラムに係る代表構成員からなる「連携プログラム委員会」を置き,円滑かつ積極的な推進を図ります。
 また,研究交流等の各プログラムの実行や,窓口業務を行う「連携事務局」を双方に置き,組織的な連携を進めて行きます。
 この度の包括連携により,新しい産学連携の先駆的な役割を果たすと同時に,社会貢献の一つとして,その成果が大いに期待されます。
調印式(左から篠原(株)UFJキャピタル企画部長,中村(株)UFJキャピタル代表取締役社長,中村総長,野川理事) 調印を終えて握手をする中村(株)UFJキャピタル代表取締役社長(左),中村総長(右)
調印式(左から篠原(株)UFJキャピタル企画部長,中村(株)UFJキャピタル代表取締役社長,中村総長,野川理事) 調印を終えて握手をする中村(株)UFJキャピタル代表取締役社長(左),中村総長(右)
(学術国際部研究協力課)

前のページへ 目次へ 次のページへ