Q1 |
新型のバスは何人乗りですか? |
A1 |
従前は26人乗りでしたが,新型バスは29人乗りです。
また,天然ガスを燃料として燃費に優れ,排気ガスもクリーンな地球環境に優しい車です。 |
|
Q2 |
この構内循環バスには,観光客も乗れるのですか? |
A2 |
学内業務用に運行しているバスなので観光客の方はご遠慮頂いています。 |
|
Q3 |
夕方17:45頃先端研前から乗ったところ,北大職員でない方が乗ってきましたが乗車できるのですか? |
A3 |
北大職員でなくても,北大に業務で来られた方が利用する場合もあります。
しかしながら,明らかに業務と無関係な外部の方はご遠慮頂いています。 |
|
Q4 |
17:00以降の便は満席の場合が多く、途中で乗れないことがあります。 |
A4 |
循環バスは、1.学内業務移動の利便性を図ること,2.構内の車の通行量を減らし良好なキャンパス環境を維持すること,また3.北キャンパスに多くの教職員・学生がおり業務上移動する手段を確保することを目的として運行されております。
日常的に通勤手段として利用する方が多いと学内業務移動者の支障となりますので,ご遠慮願います。 |
|
Q5 |
体育館前から学生が乗っていましたが,学生も利用できるのですか? |
A5 |
学生・大学院生は,研究業務で学内移動する場合・ケガをして歩行困難等の場合は乗車できます。
しかしながら,クラブ活動の行き帰り・授業時間帯の移動・通学時の移動を目的とした乗車はご遠慮願います。 |
|
Q6 |
乗客が多く,立乗りを見かけたが良いのですか? |
A6 |
バス内に張紙でお願いしているとおり,立ち乗りでの乗車はご遠慮頂いています。
構内は自転車や歩行者が多く、急停止の際は同乗者にも危険があります。
無理な立ち乗りは危険なので、補助席を利用するか次の便をご利用願います。 |