1.日程・講義題目・講師
|
下表のとおり |
2.開講時間 |
午後6時30分〜午後8時(1時間30分) |
3.実施会場 |
北海道大学言語文化部105室(1階) |
4.受講資格 |
満18歳以上の方であればどなたでも受講できます。 |
5.定員 |
50人 |
6.受講料 |
4,000円(特定講義の受講を希望する場合は,1回1,500円とします。ただし,申し込みは,平成17年4月25日(月)以降に定員に達していない場合のみ受け付けます。) |
7.申込方法 |
(1) |
申込期間:4月11日(月)〜4月28日(木) (土・日を除く)
午前9時〜午後5時
なお,受講者数に限りがありますので,申込期間内であっても定員に達した場合には,申込みを締切る場合があります。 |
(2) |
申込場所:国際広報メディア研究科・言語文化部事務室(4階) |
(3) |
申込手続:受講申込書に受講料を添えて直接お申し込みください。 |
8.照会先 |
国際広報メディア研究科・言語文化部総務係(内線5115,5129) |
日 程 |
講 義 題 目 |
講 師 |
第1回5月12日 |
メディア仕掛けの政治,戦争,世界 |
北海道大学言語文化部
助教授 橋 本 晃 |
第2回5月19日 |
政治(権力行使過程)とメディア |
第3回5月26日 |
総力戦体制とメディア |
第4回6月9日 |
国民国家とメディア |
第5回6月16日 |
国際コミュニケーションとグローバルメディア |
第6回6月23日 |
中国メディアの変容と中国「世論」の形成 |
北海道大学
大学院国際広報メディア研究科
教 授 高 井 潔 司 |
第7回6月30日 |
日中関係とメディアの役割 |
第8回7月7日 |
東アジアの将来とメディア |
|