全学ニュース

放射線障害防止のための講習会の実施

 放射性同位元素等取扱者を対象にした放射線障害防止のための平成17年度春の講習会を4月18日(月)から22日(金)にクラーク会館講堂で行いました。
 今回の受講者数は,登録更新者が1,157名,新規登録者が573名の合計1,730名でした。
 この講習会は,放射線障害を防止する上で,取扱者に要求される放射線の安全な取扱い方,関係法令等についての基礎的な知識等を身につけていただくことを目的としたもので,取扱者は法令で受講が義務付けられております。
 今年度(秋)の講習会は,平成17年10月に実施する予定ですので,新規に取扱いをされる方または登録更新をされる方は,必ず講習会を受講してください。

あいさつする桑原委員長 「放射線の人体に与える影響」について講演する玉木放射性同位元素等管理委員
あいさつする桑原委員長 「放射線の人体に与える影響」について講演する玉木放射性同位元素等管理委員
「放射性同位元素等の安全取り扱い」について講演する今川放射性同位元素等管理委員 熱心に受講する受講生
「放射性同位元素等の安全取り扱い」について講演する今川放射性同位元素等管理委員 熱心に受講する受講生
(学術国際部研究協力課)

前のページへ 目次へ 次のページへ