国際交流室・留学生センター「オープンユニバーシティー」に参加 |
国際交流室及び留学生センターは,7月30日(日)に実施されたオープンユニバーシティーに参加しました。本企画は,大学入学以降に留学に向けての準備を始めるより,高校生のうちから海外に対する意識を高めてもらうことにより,留学の実現が容易になるのではないかという発想のもとに,交換留学を含めた留学促進活動の一環として昨年から参加し,今回が2回目となりました。当日は,午前と午後の2回に分けて実施し,「留学ってなんだろう〜外国人留学生と留学経験者(日本人学生)との座談会」と題して,高校生が参加しやすい雰囲気を作るため,日本人学生の留学経験者等と留学生によるパネルディスカッション形式で進行しました。参加者の中には,大学入学後に海外留学をしてみたいという人も多く,各パネラーの話に熱心に耳を傾け,座談会終了後も留学経験者や留学生に様々な質問を行っていました。今年は,昨年度の約2倍の高校生が参加し,英語で学べる科目である国際交流科目の紹介にも関心を示していたようです。
今回の座談会によって,留学をより身近なものに感じ,1人でも多くの高校生が大学入学後に,海外留学を実現してくれるよう願っています。 |
 |
 |
高校生に自らの留学経験などを話す日本人学生と留学生 |
熱心に話を聞く高校生 |
|
(学術国際部国際企画課留学生交流室) |
|