全学ニュース

科学研究費補助金に関する学内説明会の開催

 科学研究費補助金に関する学内説明会を,9月29日(金)に本学学術交流会館において開催しました。
この説明会は,平成19年度科学研究費補助金の公募概要,科学研究費補助金の使用ルール及び不正使用の防止について研究者・事務担当者に周知するとともに,科学研究費補助金申請件数の拡大と採択率の向上を図り,教育・研究に対する意識向上に役立てるために開催したものです。
 学術国際部研究協力課担当者からの説明の後,理学研究院見延庄士郎教授(元文部科学省学術調査官)が「特別推進研究・特定領域研究の審査体制および学術調査官について」と題し,特別推進研究・特定領域研究の審査体制及び学術調査官の職務について,情報科学研究科有村博紀教授が「申請書の書き方についてのアドバイス」と題し,評価の高い申請書の書き方について講演を行いました。
 当日は,若手研究者・事務担当者約180名が参加し,来年度の科学研究費補助金の申請に向けて,メモを取りながら熱心に耳を傾けていました。
あいさつする佐野研究協力課長 見延教授による講演
あいさつする佐野研究協力課長 見延教授による講演
説明を熱心に聞く参加者 有村教授による講演
説明を熱心に聞く参加者 有村教授による講演
(学術国際部研究協力課)

前のページへ 目次へ 次のページへ