部局ニュース

北海道大学オンライン・オープン・ユニバーシティ開催

 北海道大学での勉学に興味を持っている中国の学生の皆さんに,オンラインで本学を紹介するイベントが,11月21日(火)に,情報基盤センター主催(北京オフィス・キャリアセンター共催)で行われました。遠隔会議システムを用いてのネットワーク上での同時三元中継の大学紹介と学生交流のイベントです。

<第1部> 北海道大学紹介
 北海道大学はどんな大学?
<第2部> 北海道大学案内:北大の四季
 インターネットで見てみよう!夏の北大・冬の北大
<第3部> 留学生の体験報告
(1)法学研究科修士課程2年 除行さん
   北大法学研究科での勉学や専攻決定について報告
(2)情報科学研究科博士課程2年 鄭成さん
   北大情報科学研究科での勉学や国際学会参加について報告
(3)株式会社JTB北海道 秦微さん(本学卒業生)
   北大国際広報メディア研究科での勉学と就職活動,そしてJTBでの仕事について報告

 交流イベントでは北京と上海からたくさん質問が寄せられました。留学の資格,専門の準備,生活費・アルバイトや住居,大学での勉学の違い等,興味が尽きないようで,充実した時間を過ごして頂きました。今後も,世界に向けて,このようなグローバルな大学紹介を行っていきたいと考えています。
 参加して下さった北京と上海の学生の皆さん,北大の留学生や卒業生,また,勤務時間に職員を快く派遣して下さった株式会社JTB北海道様,支援して下さった北京オフィス・上海交通大学・北大国際企画課の関係者の皆様,通訳の杉江聡子さんに,この場をお借りして,心から感謝申し上げます。
多地点同時接続による3会場の様子(画面左上:北大北京オフィス,右上:上海交通大学,下:北大情報基盤センタースタジオ) 体験報告した留学生(左から秦微さん,除行さん,鄭成さん)
多地点同時接続による3会場の様子
(画面左上:北大北京オフィス,右上:上海交通大学,下:北大情報基盤センタースタジオ)
体験報告した留学生
(左から秦微さん,除行さん,鄭成さん)
(情報基盤センター)

前のページへ 目次へ 次のページへ