北大構内の風景  

工学部
 大正12年に建てられた旧工学部本館は,急勾配の屋根に立つ尖塔,白いタイル張りのエキゾチックなたたずまいから「白亜館」と称された。平面が鶴の翼を広げた様を思わせることから「鶴翼館」と呼ぶ者もあった。現在の工学部本館の建設は昭和40年から始まり,「白亜館」は多くの人々に惜しまれながら姿を消した。


前のページへ 目次へ