平成20年度日本学術振興会外国人特別研究員(第1次)採用一覧 |
受 入 教 員 |
招 へ い 研 究 者 |
研 究 課 題 |
月数 |
氏 名 |
所 属・職 |
氏 名 |
国 籍 |
所属機関・職 |
浅香 正博 |
北海道大学病院・
教授 |
DARMANIN, S. |
マルタ |
北海道大学遺伝子病制御研究所・大学院生 |
FRETによる慢性骨髄性白血病患者におけるBCR-ABLキナーゼ活性測定系の開発 |
24 |
杉山 隆文 |
工学研究科・教授 |
PROMENTALLA, M. B. |
フィリピン |
北海道大学工学研究科・博士研究員 |
高分解能X線CTを用いたコンクリート空隙構造の三次元幾何学形状解析とその応用 |
24 |
芥川 智行 |
電子科学研究所・准教授 |
YE, Q |
中国 |
東南大学 化学・化学工業学科・助手 |
ホモキラル金属錯体の磁気−誘電機能の開拓 |
24 |
喜多村 f |
大学院理学研究院・教授 |
BRYLEV, K. |
ロシア連邦 |
ニコラーエフ無機化学研究所,ロシア科学アカデミーシベリア支所・研究員 |
レニウム6核クラスター錯体化学の新展開 |
24 |
吉水 守 |
水産科学研究院・教授 |
KWON, S. |
韓国 |
北海道大学水産科学研究院・韓国学術振興財団海外特別研究員 |
魚類イリドウイルス病ワクチンの改良と免疫成立判定法の確立 |
24 |
橋本 俊一 |
薬学研究院・教授 |
JANAKIRAMAN, K. |
インド |
バラティダッサン大学化学科・研究員 |
不斉ロジウム(II)錯体が結合したイリド形成を経る生物活性化合物の触媒的不斉合成 |
24 |
|
(学術国際部国際企画課)
|
|