1.講 座 名 |
|
持続可能な社会と北海道発見−地球環境と私たちのくらし− |
2.実 施 会 場 |
|
北海道大学情報教育館3F |
3.定 員 |
|
100名程度 |
4.受 講 料 |
|
5,000円(既納の受講料はお返しできません。)
本学所定の「振込用紙」により振込みください。なお,郵便振替払込受付証明書は,受講申込書の裏面に貼り付けて提出してください。 |
5.特 定 講 義
の 受 講 |
|
8回シリーズの講義のうち,定員に余裕がある場合には,特定の講義の受講も受付けますので,希望される方は問い合わせ先までご連絡ください。
(特定の講義の受講を希望する場合 1回 1,500円) |
6.申 込 要 領 |
|
|
(1)申込期間 |
|
平成20年6月9日(月)〜平成20年6月24日(火)
9:00〜17:00(土曜・日曜を除く)
(特定の講義の受講を希望する場合には,希望する講義開催日の3日前までにご連絡願います。) |
(2)申込手続 |
|
申込は,事前に下記の「申込・問い合わせ先」に電話連絡により定員の超過の有無を確認の上,直接もしくは郵送で行ってください。
◎ |
直接申し込む場合は,受講申込書の裏面に郵便振替払込受付証明書を貼付して申し込んでください。 |
◎ |
郵送で申し込む場合は,受講申込書の裏面に郵便振替払込受付証明書を貼付し,240円切手同封の上(テキスト及び受講者証等の郵送料分),書留便にて郵送してください。 |
|
注) 受講料は,必ず郵便局または銀行等の「窓口」で振り込みの手続きをしてください。ATM(現金自動預払機)は使用できません。また,普通為替や現金では受理できないので注意願います。 |
|
(3)申込・問い合わせ先 |
|
|
北海道大学学務部教務課(生涯学習担当)(011-706-5252)
〒060-0817 札幌市北区北17条西8丁目
北海道大学高等教育機能開発総合センター1階6番窓口 |
7.そ の 他 |
|
本講座は道民カレッジの連携講座として指定されています。(修了者には,ほっかいどう学コース16単位が認定されます。) |